ABC、ABC
こんなにダイナミック(?)な振り付けだったとは
知らなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=qWPD4X5rfl4
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんなにダイナミック(?)な振り付けだったとは
知らなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=qWPD4X5rfl4
ユーミンのライブDVD「ROAD SHOW」観ながら
ふと思ったんだけど、
以前から
コーラスの、とある方の踊りに、
なんでかいつも目が行くことに気づいた。
なんでだろうか。
今、
このDVDに収録の「恋の一時間は孤独の千年」観ている。
この人の踊り、
ダイナミック?というか
なんか一生懸命な感じ(笑)。
踊りたくなるよ。
音楽プロデューサー酒井政利さん死去 85歳 山口百恵、松田聖子ら手がけ レコード業界黄金期の礎築く
記事の一部が気になったので。
松田聖子を発掘し、手掛けたのは、
酒井さんとは違う傍流の制作部署の後輩・若松宗雄さん。
酒井さんはむしろ反松田聖子の部署で
同期デビューの中山圭子とか浜田朱里を担当。
ソニーという大きな括りでは
「手がけた」ということになるのかもしれないけど、
なんか違和感を感じてしまい。
一般的には松田聖子=若松さんという認識。
なんで各メディア「松田聖子」をわざわざ出しているのか?
しかしながら、
「異邦人」「魅せられて」等を生み出し
名プロデューサーであることは間違いない。
「お嫁サンバ」は傑作だよね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZdXx5kskvqY
秋田県 ブログランキングへ
たまに「あずさ2号」などのヒット曲で知られる
狩人の歌を聴きたくなる。
今回見つけた
「ミ・アモーレ」のカバーもなかなか。
https://www.youtube.com/watch?v=jynRblt7UQk
動きのある狩人。
意外なほどハマってる。
さすが、元サンデーズ(笑)
ノエビア化粧品のCMで流れてたよね。
程よいハーモニー、
聴かせるテクニック、
昨日の大曲吹奏楽団に近いものを感じる!?
さすが、プロだね。
シングル曲「国道ささめ雪」や
「日本海」もおすすめ。
素晴らしいハーモニーだけど、
この兄弟、
仲悪いんだよね(泣)
あ、大曲吹奏楽団で思い出したけど、
今年度のコンクールは
本選ではなく
自由演奏の部にエントリーとのこと。
まだまだ出口の見えないコロナの状況で、
東北大会、全国大会へとコマを進めても
県を跨ぐこともまだまだ心配だし、
社会人だけに
諸々考慮しての決断でしょうか。
今年はこうした団体がたくさんありそう。
残念ですけど、仕方のないことですね。
秋田県 ブログランキングへ
相変わらず暇なのでyoutube三昧。
ハイファイセット、
夜のヒットスタジオでの「素直になりたい」。
https://www.youtube.com/watch?v=iA9FPKjXaAM
スマートでお洒落なイメージのボーカルグループだけど、
どうも右端の山本さんのダンスが……。
近所のオッチャンが頑張って踊っている風で
かわいい。
よく見ると
斉藤清六にも見える。
最近のコメント