新鮮味
昨夜、テレビの台風ニュースを見ていて
そのまま寝てしまった。
朝うとうとと、布団の中で横になりながら、
つけっぱなしのテレビのチャンネルを回してたら、
「テレビ寺子屋」で渡辺徹が先生として講義してて
完全に目が覚めてしまった。
「渡辺徹が講師??」
この番組って文化人が講義するのだと思ってたら、
調べると、ルー大柴、パンチ佐藤とかも過去にやってるんだね。
で、渡辺徹は去年も出てるみたいで、
今回のテーマは「アナログの大切さ」。
デジタル時代の現代において、
人への思いやりや「ぬくもり」が大事だと語っていた。
これって、いつの時代も言われてることじゃ?
「昔は煮物多くできたら近所におすそ分けしてた」とか、
さすがにこの例え話、
自分が子供だったころからさんざん言い尽くされてて、
新鮮味が…。
別の角度から切り込んでほしかった。
で、渡辺徹が過去2回、出演した際のテーマが、
「こころで繋ぐ」
「夢を持つ大切さ」
ザックリ。
秋田県 ブログランキングへ
最近のコメント