映画・テレビ

2019年10月13日 (日)

新鮮味

昨夜、テレビの台風ニュースを見ていて
そのまま寝てしまった。

朝うとうとと、布団の中で横になりながら、
つけっぱなしのテレビのチャンネルを回してたら、

「テレビ寺子屋」で渡辺徹が先生として講義してて
完全に目が覚めてしまった。
「渡辺徹が講師??」

Kimg0866

この番組って文化人が講義するのだと思ってたら、
調べると、ルー大柴、パンチ佐藤とかも過去にやってるんだね。

で、渡辺徹は去年も出てるみたいで、
今回のテーマは「アナログの大切さ」。
デジタル時代の現代において、
人への思いやりや「ぬくもり」が大事だと語っていた。

これって、いつの時代も言われてることじゃ?

「昔は煮物多くできたら近所におすそ分けしてた」とか、
さすがにこの例え話、
自分が子供だったころからさんざん言い尽くされてて、
新鮮味が…。
別の角度から切り込んでほしかった。

で、渡辺徹が過去2回、出演した際のテーマが、
「こころで繋ぐ」
「夢を持つ大切さ」

ザックリ。


秋田県 ブログランキングへ

2016年2月 2日 (火)

珍事

今日の「歌謡コンサート」

布施明「君は薔薇より美しい」。
楽しみに観てた。
最初のところ、
「♪息を~」を2小節早く歌い始めてしまった。

彼にしては珍しい。
ような。


秋田県 ブログランキングへ

2016年1月22日 (金)

嘘つき

何も考えずに笑える映画が見たくて、レンタル屋さんへ。
どの作品が面白いのかわからず、
20年くらい前に観たジム・キャリー主演の「ライアー・ライアー」を借りた。
私の場合、一度観た映画の内容はたいてい忘れてしまうのだが、
この作品は、詳しいあらすじは忘れたけど「笑えた」と記憶していた。

Uqkzvba_2

あらためて観た。
やはり、くだらなさ加減は私好みだった。

http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC/54734/


秋田県 ブログランキングへ

2015年11月29日 (日)

感動物語?

突然だけど、

以前たまたまテレビで観て面白かったので。

https://www.youtube.com/watch?v=VvhIT0cOWAw

笑いと涙の感動巨編です。


秋田県 ブログランキングへ