日記・コラム・つぶやき

2022年10月10日 (月)

JUJU

今さらながらだけど、
先月9月27日、
JUJUのライブを観にミルハス行ってきました。

20220927_150439

ようやく新装県民会館が始動。
ほんとに待ってたよ。
これで少しはライブに行ける機会も増えてくるかな。
まぁ、ちょこちょこ行ってはいたけどね。
JUJUも6年ぶりの来秋。
ツアーの最終日ということもあり
感極まってた。
今回はユーミンのカバーのライブだったけど
次回はオリジナルのライブで楽しみたいな。

JUJUのユーミンのアルバム買ったけど、
いまって発売日にサブスクで聴けるのね。
なんか切なくなったよ。
CD世代としては。
とはいえ、CDを入れたり出したりする煩わしさが省けて
いまではサブスク、YouTubeがメインとなっているのも事実。

今日は郷ひろみ行こうかと一瞬思ったけど、
セットリスト見たらあまりそそられなかったのでパスしました。




2022年8月15日 (月)

三人三様

中学から高校にかけてずっと「明星」や「平凡」買ってて
東京で暮らしている間に
捨てられてて。

ずっと気になってた写真を見つけて嬉しい。
なんかワクワクしてくる。


1esqzof

ずっと忘れない。

サキホコレ

大事に楽しみに飲もうと思ってたら、賞味期限とっくに過ぎてた。

まぁ、いっか。

20220815_193832_20220815195801

 

2022年5月17日 (火)

到着

岡村孝子、
昨年9月7日に開催した復帰コンサートのDVDが到着。

20220517_193530

このコンサート、
チケット取ってたんだけど、
コロナが結構増えている状況だったので
泣く泣く断念。
DVDにしてもらえてよかった。
生ではないけど
最新の孝子さんの映像を見れてよかった。

やっぱり初っ端から涙。
バンマスの海老原さんも演奏しながら涙拭いてた?

今週末21日も千葉でライブあるんだけど
こちらもチケット取ってたけど
断念。
施設で働いてるからなんかね。
行けない雰囲気満載で。
なんとかならないものか。
永遠に出かけられなさそう。

来年こそは。



2022年4月23日 (土)

角館

この土日、とんでもなく暇で
仕方ない、
網戸の張り替えしようかと近所まで車走らせたけど
天気もよいから
角館まで行こうと決心。
角館の桜、
どんなだったっけな、と
この目で確認してみたくて。

角館なんて40年ぶりくらい。
新幹線で通過することはあったが。

実は昨年末に車買い換えて
ナビがあるので
遠くまで行けるようになった。

で、到着。
あてにしてた駐車場が満車。
どうしようかと思って徐行運転してたら
「駐車場」とかいた看板を持ったおじさんが。
私有地っぽいところの駐車場数台を貸してるみたいだ。
1000円。
まぁ、いいかと思いそこを利用。

20220423_141758

川沿いの桜並木と少し町中を散策した程度。
普通にきれい。
物凄い感動でもなく。

たぶん、もう死ぬまで行くことないだろうな。


秋田県 ブログランキングへ

2022年4月22日 (金)

今日のお昼

今日のお昼は大潟村の「潟の湯」で

日替わりの中華丼セット(1000円)

超絶にウマかった。

20220422_131549

2022年4月19日 (火)

世界三景

大潟村の菜の花と桜ロード、
週末が見ごろかな。
もう一息でした。

5147

大潟の道の駅で大好きな特製ねぎラーメンを食べようと行ったところ、
従業員2名コロナとのことで
臨時休業してました。
もうコロナと聞いてもそんなに驚くことなくなってきましたね。
なかなか減らないですね。

天気いいから船川の「秀」まで足を伸ばして
「平目漬丼と豚汁セット」1000円。

5153

マジで満足。

で、暇なんで
1年半くらいぶりに寒風山へ。

20220419_140718

いい景色。

20220419_141709

なんたって「世界三景」なんだから(笑)

強気。


秋田県 ブログランキングへ

2022年3月10日 (木)

わらびー

昨日はわらび座の小劇場で
ミュージカル「だってあなたの娘ですから」を鑑賞。

最近わらび座にハマってる友達の影響で
この作品だけで3回観劇(笑)

秋田出身の南極探検家・白瀬矗(しらせのぶ)と、
その家族の物語。

第二次大戦時のことも描かれてて、
現在のウクライナの状況と重ね、
早く収束してほしいと思いながら見てしまった。

21日が最終日みたいです。

20220309_125948

出演者は3人だが、それぞれが様々な役に扮して繰り広げる。
みなさん、歌がお上手(プロだから当然なんだけどw)
そして素晴らしい(褒めたたえる語彙がなくてすみません)

観劇前に隣接の食事処「ばっきゃ」でお昼ご飯。

日替わりランチとラーメンを。

20220309_120453 20220309_120641_20220310174201

相変わらず食欲だけは……。








2022年3月 9日 (水)

ドリカム

久しぶりにドリカムのライブDVD見てたら楽しくて楽しくて。
ビールが止まらない。

20220309_010840


アルバムの細かい曲までは知らないけど、
ヒット曲いっぱいあるし、
なんだかんだ
平成の時代は
知らないうちに
どこかで
ドリカムの曲に助けられてきてたんだな、
って思った。

そしてライブの華やかさに元気をもらえる。

ほんと、
エンターテインメントって大事。







2022年2月22日 (火)

安全地帯

今日は健康診断の日でした。

秋田市まで行ったので
帰りにずっと気になってたラーメン店
泉の「小江戸」に行ってきました。
辛みそが少し乗ってるんですね。
麺、長くない?(笑)

全然ライブ行けてないので
安全地帯が2017年に武道館で開催した
35周年のライブDVDを
2週間くらい前に購入した。

20220219_181502-1

これがまた最高にいい。

年齢を重ねてメンバーが渋くなっているのと、
玉置さんのボーカルがもうパワーアップしてて。
「真夜中すぎの恋」とか「Friend」とか
懐かしい歌なんだけど、
懐かしさを上回ったボーカルが
新たな息吹を漂わせている。

買ってよかった。

ドラムの田中さん、病気療養中のようだが
快復を祈ります。
また5人でのライブが見たいな。



より以前の記事一覧