ヒロリン
岩崎宏美のベストを購入したのだが、
「聖母たちのララバイ」とかもちろんいいんだけど、
小ヒット、中ヒットの曲が
なかなか刺さる。
「胸さわぎ」
https://www.youtube.com/watch?v=JC7dT_ELplA
子供の頃、テレビで聴いて
いいな、と思ってた曲。
改めてちゃんと聴くと
本当にいい。
アレンジもかっこいいね。
元オフコースの松尾さんの作詞・作曲。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »
岩崎宏美のベストを購入したのだが、
「聖母たちのララバイ」とかもちろんいいんだけど、
小ヒット、中ヒットの曲が
なかなか刺さる。
「胸さわぎ」
https://www.youtube.com/watch?v=JC7dT_ELplA
子供の頃、テレビで聴いて
いいな、と思ってた曲。
改めてちゃんと聴くと
本当にいい。
アレンジもかっこいいね。
元オフコースの松尾さんの作詞・作曲。
見ているこっちまで
楽しくなる
松田聖子と渡辺真知子の共演。
https://www.youtube.com/watch?v=hpfd0OLFwlQ
両者、
うまい!
どうやら聖子が好きな曲だったとか。
真知子さんも絶妙のハモリ。
昨日はユーミン、
今日は小田さんのライブDVDを観ながら🍺
何度観ても
共に胸に沁みてくる。
特に小田さんのライブDVD観ると
なんでかところどころで涙が。
そしてビールのせいでゲップもしばしば。
小田さん、今月20日で74歳になられたのですね。
またライブ行きたいな。
今日もビール飲みながら
youtube観てたら
「尾崎和行」を発見。
「…洋子」
1985年発売
ポプコンとか世界歌謡祭で
グランプリ獲ったとかで話題になって
デビューして
ちょっと話題になったと思うんだけど、
ウィキみたら2011年に52歳という若さで亡くなってた。
思わず「えっ!」と漏らしてしまった。
ショック。
コンサートに行けなくて
陰鬱とした気分の昨今、
嬉しいニュースが飛び込んできました。
高橋真梨子のラストツアー、
秋田公演が決定したとのこと!
新しい「あきた芸術劇場 ミルハス」で。
嬉しい。
心置きなく行けるコンサートがあるというニュースだけで泣けてくる。
やっと明るい兆し。
(自分にとっては)
ありがとう、真梨子。
そんなマリコにちなんだ一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=mA5O7cqR4pU
マリコ違い。
今日の昼は
能代の「ボーネージュ」で
日替わりランチのハンバーグ。
ご飯大盛で980円。
美味かった。
店舗老朽化につき、
10月から1か月かけて
改装するそう。
で、気になってた
能代厚生医療センター向かいの
フルーツサンド屋さんへ。
2つで800円くらいかな。
店舗内広く、
テーブル席やお子様ももくつろげる
座テーブル席もありました。
女性店員がいるイメージで恐る恐る入ったが、
接客してくれたのは
体格のいい男性。
夫婦でやってるのかな?
早く食べたくて
車に戻ってすぐに開封。
なんと、
一切れでこの厚さのため、
クリームが口についたりと
なかなか食べるの大変。
お家かイートインで食べるのをおススメする(笑)
ご飯とフルーツサンド
立て続けに食べたため
体が重く眠気が凄い。
秋田県 ブログランキングへ
今日は先日発売された岡村孝子のベストアルバム
「T’s BEST」に収録の
ライブDVD集を観ながら🍺
「笑顔にはかなわない」は
既発のバージョンとは違ったり、
「クリスマスの夜」は
武道館公演の初出し映像になるのかな。
当時会場で観てたけど、
こんな演出だったんだぁ、と
懐かしく感激。
ほんとならソニーさんには
まだまだ出してない映像たくさんあるはず。
どんどん出してほしいな。
今週は休みが続き、
ほんとに暇なので
重い腰が、ついに動き出しました(笑)
かねてからの案件、
穴が開いたり、切れた網戸を張り替えようと
奮闘!
初めてですよ、この年齢で。
網戸。
なんせ面倒くさがりだから
買ったほうがいいと思ってたけど、
もうそうは思わないほど
暇を持て余しております。
クオリティは一切気にしません。
虫が入らなければいい。
そんな信念です
疲れた。
2枚で降参。
そんな網戸にちなんだ一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=9GHVZpHSOP0
アミー。
久しぶりに能代の中川食堂へ。
開店の11時からすでに10人ほどのお客さん。
カツ丼普通盛(600円)を注文。
以前は550円?だったから
少し値上げしたみたいです。
いつもの盛度より足りない気がしましたが
周り見渡すとそうでもなかったので、
たまたま自分だけだったかもしれません(汗)
今日は飽きることなく
すんなり食べられました。
カツDonにちなんだ一曲と言えば、アレだよね!
https://www.youtube.com/watch?v=AqbAyScqxN0
朝晩めっきり涼しくなり、
もう夏の終わり。
ビールの美味しい季節が往ってしまう。
そんな夜に今日もビール。
BGMはYOUTUBEの「夏の終わり」
https://www.youtube.com/watch?v=5u5iwcTfluE
森山直太朗の「夏の終わり」、
ZONEの「Secret base」とか、
ほんと切ないわ。
なんだかんだ、
切ない歌が好きなんだけどね。
突然だが、
柏原芳恵の全盛期、
レコード18枚くらいは購入していた。
そんななかでもB面の名曲「坂道」。
大ヒット「春なのに」の後、
「ちょっとなら媚薬」で勝負をかけたが
イマイチ反応悪く、
その後に出した「夏模様」のB面。
「夏模様」と甲乙つけがたい切ない名曲。
きっとどちらをシングルにするかで迷っていたと思う。
個人的には
「春なのに」の波を受け
この「坂道」でさらに女の子の共感を得て
「ちょっとなら媚薬」をリリースすれば
もっと芳恵のステージが上がってのではないか、と思う。
今だから思えることなのだが。
ほんとにいい曲だから
ぜひ聴いてみて。
https://www.youtube.com/watch?v=LKSrb0_b76A
今日は用事があって秋田へ。
ついでに
土崎のベイパラダイスの「すごえもん」で
「ホッケ定食」840円
を食べてきました。
ふだん家で魚とか食べないので
ついつい欲してしまいます。
ご飯がもう少し美味しければよかったのに、
と思った。
以前、友達が「ベイパラダイス」のことを
「ベイブルース」と間違って言ってたのが
可笑しかった。
そんなベイブルースにちなんだ一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=OXe45eZgeM4
最近のコメント