« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月30日 (月)

キュン

数あるアイドルソングの中でも
超A級のセツナソング。

松本典子の「さよならと言われて」

Matsumotonorikosayonaratoiwarete
https://www.youtube.com/watch?v=HZ-36ccTwMA

ユーミン作曲
作詞は銀色夏生。

声と世界観がぴったり。
なんとも胸キュン。
もっと売れてもよかった曲。

失恋したときは
みなさん、
これを聴きましょう(泣)





秋田県 ブログランキングへ

2021年8月28日 (土)

ショッパミ

で、
宝くじ、小当たりしたので
職場の人と。

男鹿市船川の「居酒屋 秀」の
日替わりランチ(1000円 飲み物付)

今日は
握り寿司とたぬきそば。

20210827_123933

いつも思うが、これで1000円。
なかなかお得。

その後は
道の駅オガーレで
諸井醸造のしょうゆソフトを堪能。

塩っぱみが効いてた。

塩っぱみ?
って標準語?(笑)

まぁ、いいか。





秋田県 ブログランキングへ

2021年8月27日 (金)

ユーロ

昨日から
岡村孝子の「TODAY」が
止まらない。

20210827_213411
https://www.youtube.com/watch?v=CnT6azd5o8U

1988年リリースのアルバム
「SOLEIL」の一曲目。

ユーロビート的なサウンドにも挑戦してて、
意表をついたこの躍動感が
その後の大ブレイクへと導いた。
(と思っている)

「待つわ」と同じ人が歌ってるとは…。

初期のバンドマスター
田代修二さんが
体を揺らしてキーボードを弾く姿が懐かしい。

CD音源とは違う、
アウトロを聴くと
ライブ会場にいるような感覚になれる。

彼女にとっては転機ともなった名曲の一つだな。

というか、
私自身にとってか。




秋田県 ブログランキングへ

宝くじ

かれこれ宝くじの購入を始めて20年くらいになる。
これまで最高当選金額は3000円、1回。
ほとんどが空振りという結果である。

今回サマージャンボミニのバラを10枚購入。

その後、同じく宝くじを毎回購入している職場の人が、
大安の日に10枚購入してほしいな、みたいなことを話してたので、
予備として
追加でネット購入。
お互いどちらか高額当選すれば
「お裾分け」するという夢みたいな話をいつもしている。

昨日、職場のその方と
スマホを見ながら
当選してるか一緒に見た。

まず、自分のを確認。
300円のみ。

次、
「買っておきましたよ」みたいな感じで一緒に確認。

20210827_103246

なんと10000円、二口当選。
20000円。
そして300円。

ネットで確認するときは
一つずつ上から
「ハズレ」
「ハズレ」…
と10枚分表示される。

まぁ、当たることはないだろうと踏んで
話のネタとして一緒に確認したつもりが、
その方のが20000円当選。

最初の1つ目当たった時点で「!」となったのが
もう一つ出たから
なんとも気まずい雰囲気に。

「〇〇さん、2万円やりますよー」と
言ったものの、
本心ではない(笑)

その方も「いらないよ(笑)」と話していたけど。

ランチご馳走するということで
なんとか収めてもらった。

ほんと
「こんな時に限って」を
実体験。



秋田県 ブログランキングへ

2021年8月25日 (水)

マルちゃん

今夜はユーミンの2019年
「タイムマシーンツアー」のライブDVDを観ながら🍺

20210825_184637

マルちゃんのやきそばは定番。

ほんと、
楽しいね。

思えば2019年。

昨年からコロナの影響でライブには行けてないけど、
2019年は
ユーミン
http://butapuriko.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-8fd5.html

小田和正
http://butapuriko.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-dceb17.html

松田聖子
http://butapuriko.cocolog-nifty.com/blog/2019/02/post-4e09.html

http://butapuriko.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-d7b663.html


杏里
http://butapuriko.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-9a72ab.html

来生たかお
http://butapuriko.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-6c767a.html

と観たいライブ全部行けた。

岡村孝子だけ
本人の病気により中止になったのが残念だった。

過去の記事読み返すと
懐かしいな。
東京行きすぎかなとも当時思ったけど、
いま思えば
無理して行ってよかった。
散財もしたけど
いい思い出が財産となった。

また行きたいな。

早くコロナ収まってくれ!!



秋田県 ブログランキングへ

 

2021年8月24日 (火)

あきらめの夏

定期的に聴きたくなる久保田早紀。

「異邦人」のイメージがあまりにもあり過ぎるけど、
他にもいい歌いっぱい。

「真珠諸島」もその一つ。

120_mhcl30044
https://www.youtube.com/watch?v=f0ymbE7muzA

ちょっと影はあるけど、
可憐な女性像の想いが伝わる。

話変わって、
草取りしたいけど
蚊がいて、
一匹いただけで
やる気なくす(笑)

その一匹がしつこい。
家にまで着いてくる。

長袖着るもの暑くて。

とサボりの理由づけ。

おかげで結構伸び放題。

気分は「夏をあきらめて」。
https://www.youtube.com/watch?v=Tatr4uSXcmw

おっと今日は2曲。

やっぱ
歌謡曲最高。


秋田県 ブログランキングへ

追分

ようやく
河ドラ追分店に初訪問。

ラーメンと半チャーハンを頼みました。

20210824_115527

半チャーハン
味薄い気がしたなぁ。

好みは人それぞれw



秋田県 ブログランキングへ

2021年8月20日 (金)

おじさん

「ミュージックステーション」で
鬼リピランキングしてるけど、

ほとんど知らないわ。

15年くらい前までは
最新の音楽シーンを追いかけられていたのだけど。

歌詞も
生きるための哲学みたいのが多くて。

歌謡曲世代としては
みんな同じに聴こえてしまう。

これ、
若いときに
おじさんがよく言ってたセリフ。

いまおじさんになって、
よくわかるw


秋田県 ブログランキングへ

自粛

岡村孝子
9月7日の復帰コンサートのチケットが到着。

20210820_183145

コロナ感染拡大してるから
開催されるのかなぁ?

開催されたとしても
行けないな。

チケット先行予約始まった頃(5月)は
収まっていることを期待して購入したんだけど、
今は東京行けないな。

個人的には
来年に延期なったら
行けそうな期待もでるんだけどなぁ。

きっと今回
自分と同じで行くの控える人
多いと思う。

せめて
配信してくれないかなぁ。





秋田県 ブログランキングへ

2021年8月17日 (火)

揺れ

夕食、ほんとはマック食べたい気分だったが、
最寄りのマックまで30分近くかかるので
断念。

しかたない。
冷蔵庫にある「ざる麺」と唐揚げ、コロッケをと思った。

ざる麺2食入り。

20210817_191258

先日2食分茹でたら
途中で飽きてきたので、
今日は一食分のみ茹でた。
でも足りなかったらどうしようか、と
揺れながら。

実食。

足りなかった。

改めて湯を沸かして、
3分半茹でる。

なんとも。

そんな気分に似合う一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=xc5etDUy_zk




秋田県 ブログランキングへ

ハンバーグカレー

大潟の「潟の湯」と三種町の「ゆめろん」で
奇しくもこの時期、
「ハンバーグカレー」が期間限定で登場。

潟の湯 1000円。
20210805_120455

ゆめろん 800円。
20210814_120002 

ハンバーグのクオリティとしては「潟の湯」。
「ゆめろん」はいつのもハンバーグ定食のハンバーグで、
手作り感がなかった。

カレーとハンバーグのバランス相性は「ゆめろん」だったかな。

どちらかといえば
いつもなら「潟の湯」のカレーが好きなんだけど
ハンバーグと絡めた場合、「ゆめろん」だった。

好みは人それぞれ。

急にキックの曲が頭をよぎった。
https://www.youtube.com/watch?v=rorwfgNuSj4

2002年8月発売。
通勤途中でよく聴いていた。

 


秋田県 ブログランキングへ

2021年8月16日 (月)

炒飯

とある某中華レストランの炒飯が好きで、
一昨日出かけたのだけど、
今日は「炒飯と味噌ラーメンとチャーシュー麺はできません」と。
がっくり。

席に座ってしまってたので帰ることもためらい、
別の物をオーダー。

今日は大丈夫かな、と思い再挑戦したら
炒飯できません、と。

お盆仕様なの?w

美味しい炒飯食べたい。


秋田県 ブログランキングへ

2021年8月14日 (土)

3年

金農旋風から3年。

金農パン、
最新作なのかな?

20210814_152356

クドくなくて美味しい。

それはそうと、
3年前、
あの夏の感動はすごかった。


秋田県 ブログランキングへ

2021年8月13日 (金)

楽し

今日はドリカムの「ワンダーランド2015」の
DVDを観ながらビール🍺

20210813_200206

コロナ禍で陰鬱な気持ちを気持ちをアゲてくれる。

すごい豪華。
やっぱりエンターテインメントって大事。
楽しくなる。

2016年の秋田県立体育館のライブも行ったよ。

また来てね。

ライブDVDがあって良かった。



秋田県 ブログランキングへ

さすが

買い物のため能代に行きました。

途中、大きな墓地がある所を通るのですが、
お盆の墓参りということで、
沿道にたくさんの車、
そして多くの人の姿が。

そんな墓地の入口、出口にババヘラ(笑)。
しかも2体(ってお化けじゃないよw)。

110423b
(以前食べたババヘラ)


こんな場所にも出没するのか。

感心。


秋田県 ブログランキングへ

お盆

涼しい。

夏終わった?(笑)
短かったな。

とりあえず、
お盆だから、
お墓と仏壇(もどき)に花とお供え物を。

毎日手は合わせてるし、
一人だから
別にしないでもいいとも思うのだが、
形式上。

花を花瓶に挿したり、
枯れた時に捨てる作業が面倒。

これ、
自分が突然亡くなったら
この後、
墓とか家とか、口座からの支払い関係とか…
いろいろどうなるんだろう、と
つくづく思う。



秋田県 ブログランキングへ

2021年8月10日 (火)

いい意味で

ユーミンのライブDVD「ROAD SHOW」観ながら
ふと思ったんだけど、

以前から
コーラスの、とある方の踊りに、
なんでかいつも目が行くことに気づいた。

なんでだろうか。

今、
このDVDに収録の「恋の一時間は孤独の千年」観ている。

この人の踊り、
ダイナミック?というか
なんか一生懸命な感じ(笑)。

踊りたくなるよ。



秋田県 ブログランキングへ

 

梅肉

実は職場は車で3分もかからないところだから、
途中にコンビニやスーパーなんてない。

だから
夕食何食べようかと困ることがしょっちゅう。

コンビニまで遠回りして帰るのが面倒なときは
家にあるものでなんとかお腹を満たす。

今日はパスタにツナ缶とマヨネーズ、
そして梅肉をかけた。
チューブに入ってるやつね。

この梅がなかなかいいアクセント。


20210810_184241

レトルトのミートソースもなかったので。

茹で時間7分の間に
冷蔵庫にあるのもをつまみながらビール🍺

帰ってきて疲れてるから
このビールが最高にうまい。

でも、店があればいいのにと
本当は思う。

そして
今夜はユーミンのライブDVD「ROAD SHOW」を観ながら。

燃える。

まぁ、ほんとに何もないときは
インスタントラーメンだな。

切ない。


秋田県 ブログランキングへ

2021年8月 9日 (月)

なんだかんだオリンピックが終了したわけで。

開会式、閉会式ともに
なんだか寂しい感じだったな。

コンパクトにするということだったけど、
そうゆうことだったの?(笑)

閉会式の光の演出もCGだったみたいで。

まぁ、
一番の疑問は
大会中
NHKのオリンピック応援ソングだったはずの
フーリンの「パプリカ」を
テレビで一回も聴いてないこと。

以前はさんざん流れてたのに
どうゆうこと?

なんか懐かしい。
https://www.youtube.com/watch?v=T0valuAksuo



秋田県 ブログランキングへ

2021年8月 8日 (日)

海の家に入るの
何年ぶりだろうか。

30年ぶりくらい?
もっとか?

まぁ、とにかく久しぶりに
海の家で
かき氷。

20210808_100107

スプーンが欲しかったw


こんな真夏の賑わう宮沢海岸に来たのも久しぶり。

20210808_103044

来ようと思えば数分で来れるのだが。

いい風が吹いてた。

中学校の頃は
学校帰りに体育用のショートパンツ履いたまま
海に入ってたりしてた。

昔はもっと人いたんだけどね。

今日のような海で聴きたいといえば
この曲。
https://www.youtube.com/watch?v=0kifwztjZUA



秋田県 ブログランキングへ

2021年8月 6日 (金)

鈴木京香

熱は下がり、
午前中は少し気怠かったけど、
午後から復調。

でも暑いから
そもそも怠いよね。

そんな暑い日には
やっぱりコレだね。

20210806_114746

冷やし中華。660円。

ハムよりチャーシューのほうが好き。

しかしあれだね、
ワクチンの副反応、
周囲の人も
2回目に出る傾向が強いみたいで。

発熱、
悪寒、
頭痛、
節々の痛み、
倦怠感…。

効果あればいいのだけど。



秋田県 ブログランキングへ

2021年8月 5日 (木)

微熱

あれ?

なんだか体が重いような気がして
食事後もいつもの満足感と違う。
37.3度。
で、下痢気味少々。

もしかしてこれが副反応?
翌日に出る傾向があるみたいだからね。

宮城県の吹奏楽コンクールの動画配信かけながら、
ゆっくり横になってる。

休みでよかった。

そんな今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=XA0VmxkdMq4


秋田県 ブログランキングへ

2回目

コロナワクチン2回目接種。

2回目に副反応あるという人、
テレビとかで聞いていたので
どうなるかと思ったけど、
接種して10時間経過し、
今のところ接種したほうの腕が少し痛いくらい。

よかった。

それにしても
毎日暑い。

ガリガリ君がうまい。


秋田県 ブログランキングへ

2021年8月 2日 (月)

わきげ

なんかyoutubeみてたら
思いがけず「マッチナイト」に。

「Baby Rose」
「北街角」
「愚か者」……

なかなかいい歌多いよね。

https://www.youtube.com/watch?v=E558X4cktFk

19歳の秋頃の思い出が甦ってきた。

カラオケで何度か歌ってたけど、
よくよく考えると
自分の声からすると
トシちゃんのほうが合うようなw
アハハハハハ~♪

恥ずかしい。

でもいい歌。

「泣いてみりゃいいじゃん」

と思いながら
オリンピック女子バレー「日本×ドミニカ戦」の中継をつけたら
「20対10」で日本が負けてる。

あれ?
こんな弱かったか、日本。

真鍋元監督が解説。

この人、
インタビュー受けると
いつもニヤニヤしてるよね。
好感もてる。


秋田県 ブログランキングへ

戻れない

暑い。

こんな時は
やっぱりビール🍺

そして
恥ずかしいですが
出来合いの総菜。

20210802_182755

ほんと恥ずかしいですが、こんな感じです。

特筆すべきは(笑)
左上の「茶碗蒸し風たまご豆腐」

41qhraq2yl_ac_

これ、最高。

常に常備。

ただの卵豆腐にはもう戻れない。

そんな今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=sgZQRXS9dgk


秋田県 ブログランキングへ

2021年8月 1日 (日)

いい歌だなぁ、
て思う。

81sq4nzupl_ss500_
https://www.youtube.com/watch?v=rcaPgKJc4GQ

来生姉弟提供による
「あなたのポートレート」

中森明菜
1stアルバム「プロローグ(序幕)」の1曲目。  

第2弾シングルの候補にもなっていたとか。

♪ポートレート~の
「ト~」
低音がいいね。


秋田県 ブログランキングへ

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »