« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月29日 (土)

珈琲

先週、鹿角のコモッセにいったとき、
施設内の軽食カフェで購入した
「珈琲ケーキ」がたまらなく美味しかった。

もう一度味わいたくて
ネットで調べたら
通常通販は行なってないが、
送ってくださるとのこと。
ありがたいです。
(もちろん、送料等は自己負担ですw)

昨日、届いた。

20210529_122946

函館「美鈴コーヒー」の珈琲ケーキ。

20210529_123155

しっとりしたケーキと
上側のコーヒーのパリパリ感が絶妙。

やはり美味しかった。
しばらくハマりそうです。


そんな、コーヒーにちなんだ今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=VBlOk6djkcU

※コーヒーは好きです。



秋田県 ブログランキングへ

2021年5月28日 (金)

forever

今日5月28日は
自分にとって忘れられない日。

忘れられない、
というか
どうしても思い出してしまう日。

5年前、
千葉の松戸・森のホールで
岡村孝子のコンサートがあって、
遠征してた。

父がずっと入院してたけど、
何週間も変わらない様態だったので
心の中で「今日1日だけごめん!」
という気持ちで出かけたのだけど、
会場に入り
開演前10分くらいの時に
携帯の電話が鳴った。

病院からで
状態が危ない、とのことだった。

えーーー
なんでこのタイミングで、と
思った。

急きょ会場を出て
新幹線に乗り
秋田へ。

深夜に秋田の病院に到着。
親戚がすでにいる。
なんとも
バツが悪い。

ほんと申し訳ない、
という気持ちと、
他、情けないやら
恥ずかしいやら
いろんな気持ちで。

その朝、父は息をひきとった。

ほんと
間に合ってよかったけど、
なんであのタイミングなの?
と。

たまたまなのか、
父が怒ってたのか。

多分、
前年に亡くなってた母が
あの世から怒ってたような
気がする。

こうゆうことに
一番厳しかったので。

そんな今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=v923a64ZrW4

涙。



秋田県 ブログランキングへ

2021年5月27日 (木)

今日の食べ物R3.5.27

今日の昼は
能代のボーネージュで
日替わりランチ
「若鶏の唐揚げ」ご飯大盛980円。

20210527_111532

ほんの少しピリ辛タレ。
美味しかったけど
唐揚げ3個w

5個じゃダメですか?w



秋田県 ブログランキングへ

あるある

ついにエアコン購入。

どれを買っていいかよくわからないので、
電気屋さんを信用して
見立ててもらった。

「スリムなタイプ」ということもあり、
納得したのだけど、

20210522_232825

いざ工事を終えると
前のよりどう見ても大きくて
複雑な気持ちに…w


まぁ、これで
この夏は安心して過ごせる。

出費は痛かったが。

エアコンといえば思い出す、今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=9rcvMSBqt3E

1994年リリース。

今回は三菱ではなかったけど。


秋田県 ブログランキングへ

杉田

ほんと、
コロナでどこも出かけられず
相変わらずyoutube。

「ショムニ」を見てしまった。

A567603baa91a08db4ac523608f563f0

リアルタイムでも、
その後も何度も何度も見た大好きなドラマ。

いま改めて見ると
設定にかなり無理があったりするけど、
やっぱり面白いね。
まるでコント。

そんななかでも
シリーズ1では
ショムニの坪井千夏と
秘書課の杉田美園の関係を描いた第7話がお気に入り。

https://www.youtube.com/watch?v=-b82FHA0Xuw

戸田菜穂演じる杉田のキャラが超面白い。

高橋克実もこのドラマをきっかけに売れっ子に。

江角さ~ん!


秋田県 ブログランキングへ

2021年5月24日 (月)

天才

岡本真夜から始まり、
TRFとか90年代の歌をyoutubeで聴き入ってたら
最後にたどり着いたのがこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=AROJwGuz0-s

可笑し過ぎて
まったく酔えない夜。



秋田県 ブログランキングへ

マヨマヨ

岡村孝子のファンだけど、
昨日ふと思い出した岡本真夜の歌もなかなか癒されるよね。
たまに聴きたくなる。

91py4oyr9zl_ac_sy606_
https://www.youtube.com/watch?v=slElbmmcUYk

1998年4月発売。
「想い出にできなくて」

結構好きな歌。
ていうか
彼女の中では一番好きかも。
23年前か。
30歳の頃だな。

切ない。

岡本真夜って
ちょうど岡村孝子が結婚で
活動休止の時期に入った頃に活躍してたイメージで。
個人的にも一番遊んでた頃なのでw
その頃の気持ちが胸に広がる。

そういえば、
友人が当時の岡本真夜の事務所で働いてたな。

今は某レコード会社で偉くなってる。

うらやましい。

そして
「FOREVER」
「そのままの君でいて」
「ANNIVERSARY」
「この星空の彼方」等
彼女の一連のヒット曲を聴きながら🍺

楽し懐かしい。


秋田県 ブログランキングへ

2021年5月23日 (日)

涙目

こんな記事を見つけて
ちょっとだけ昔を思い出した。

本社移転から約25年 フジテレビはかつて新宿にあったのをご存じか
https://news.yahoo.co.jp/articles/36dab8f09c86d77da87efa32e0071ba6cb22ae49

雑誌の記者やってて、
ちょうど河田町の最後あたりから
お台場に移転した頃のフジテレビを担当してた。

平日はほぼ毎日通ってました。
なんたって
あの頃のフジテレビ、
華やかでした。

なので
河田町の社屋に初めて入ったときは
嬉しくてたまらなかった。
子供のころからも様々な人気番組を見ていただけに
「あのフジテレビについに来た!」という感じで。
夢を一つ叶えたような気持ちで。
正直、建物自体は古いな、と思ったけど。
商店街の定食屋さんで
競合誌の仲間とご飯食べたり、
楽しかったな。

その後お台場に移転するんだけど、
自分が行ってた頃は
まだお台場も開発途中で
フジテレビの周辺はまだまだ更地が多くて
風も強く、
傘を何本壊されたことか。
ゆりかもめでも通ったけど
当初は更地側の東京テレポート駅を使ってたので
風雨の強い日はほんと涙目で歩いた思い出が。
視界の先に見えたパレットタウンの大きな観覧車が
夜になると電飾を放ってたのが綺麗でした。
懐かしいな。

今はこんな静かなところで暮らしているだけに、
あんな賑やかなテレビの最前線の場所に
ささやかながらも身を置いていたことが、
自分でも信じられないような、
夢でも見ていたのではないか、とさえ思えてしまいます。
まぁ、事実ではあるのだけど…。

もう15年近く、
お台場には行ってないけど、
いろいろ建物ができたようで。
でも今のフジテレビ、
なかなか業績も厳しいようで。

いつかコロナが落ち着いたら
いろいろ巡ってみたいな。

あ、フジテレビ社屋の球体の中は展望室になってて、
当時は売店とか
ちょっとしたイベントスペースがあった。

今はわからんけど。

そんな今日の一曲。
ウォークマン聴きながら通ってて
今ふと思い浮かんだ当時の歌。
https://www.youtube.com/watch?v=7hJvq4kThKQ

ほかにも
globe、安室、MAX、
マイラバ(と書くのもなんか恥ずかしい)とか流行ってたな。

そして離婚前のル・クプルや、
ちゃんとしてた頃の広瀬香美もw


秋田県 ブログランキングへ

2021年5月22日 (土)

昼ビール

今日は鹿角のコモッセに
花輪高校吹奏楽部の定期演奏会へ。

20210522_173605

この4月からの新体制で
まだまだ伸びしろいっぱい。
コンクールまであと2か月、
どう仕上げてくるか楽しみです。

演奏会前に
蕎麦屋さんへ。

20210522_141352_20210523090601

今日は友人の運転だったので
昼から🍺ビールを少々。

落ち着きのひととき。

クセになりそうです。

そんな今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=8doDV8q58YE



秋田県 ブログランキングへ

J

3年くらい前に買ったジャージ。

自分はだいたいLサイズなのだが、
買った当初から
なんかパツパツだな、
と違和感を持ちながらも、
(特に下のほう)
いまどきはタイトなデザインなのかなと思いつつ、
たまに着ていた。

20210522_100821

で、昨日たまたまタグを見て気づいたのだが、
「L」の上に「J」と書いてある。

20210522_100735


「JL」?

と思い調べると
「JL」
ジュニアのLサイズということが判明。
身長155cmくらいの人用。

どうりで。。。

今さらながら
返品したい。


秋田県 ブログランキングへ

 

2021年5月18日 (火)

毎年この時期から雑草に悩まされるのだが、
今年は草が生える直前に雑草材を撒いてみた。

今のところ効果があったみたい。

20210518_102959

左側が撒いたほう。

くっきりと差が出た。

この調子で毎年いこうと思う。
今のところ。



秋田県 ブログランキングへ

2021年5月17日 (月)

新潟

今日はキッチンカーでの移動販売のピザで🍺

新潟ナンバーだった。
「COCONIWA」と店名。
女性2人で焼いていた。

20210517_175444
はちみつチーズを購入。
1000円。
20210517_175520
美味し。

まぁ、新潟ということで
今日の一曲。
1:15あたりが聴きどころポイント。
https://www.youtube.com/watch?v=oig-mwn1J60

新潟あぁぁぁぁぁぁぁ!


秋田県 ブログランキングへ

2021年5月15日 (土)

迷いながら

かねてからの案件であった
エアコン購入へ向けて段取りスタート。
予想より予算オーバーしそうな・・・。

まぁ、それはそうと、
天気もよく
いつも決まった範囲しか
車を運転していないことに
飽きてきたので、
気ままに南下してみたら
鳥海山へ向かう気持ちになってしまい・・・。

なんとなく大道は検討ついたけど
迷いながら。
なんとか。
5合目の展望台へ。

20210515_120305






 

 

ちょっと霞んでました。

20210515_121019

 

 

 

 

 

いつも眺めていた山にいるとは・・・。

20210515_121953

 

 

 

 

 


お腹が空いたので展望台にある「稲倉山荘」で
カレーを。700円。
バーモント風でカンゲキ!
しなかったが、
優しい味。

次は
大曲の「天下一品ラーメン」を食べに行きたい。

そんな今日の一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=SD4df7uCnVI



秋田県 ブログランキングへ

女詐欺師

youtubeにあがってた昔のドラマ。

TBSだから秋田では放送してなかったかも?

観始めたら面白かった。

20210515_081256
https://www.youtube.com/watch?v=HyfLlYq8PLg&t=1912s

桃井、天才だね(笑)
冒頭から笑わせてくれる
セリフもなかなか。

あと、竹下景子って
「理想のお嫁さん」のイメージがあって、
こんなハッちゃけた役やってたのが意外だった。

2人は結婚詐欺師の役。

時代を感じさせるドラマだ。

youtubeだから
必見!
とは言い難いが。



秋田県 ブログランキングへ

 

2021年5月11日 (火)

今日の食べ物R3.5.11

お昼は男鹿市船越駅前の
「恵比寿食堂」で
焼肉定食 800円。

20210511_132909

ここの焼肉定食の肉、
焼いてない。
煮込んだ感じ?

でも
甘ダレで美味しい。
ご飯が進む。

キャベツとマヨネーズも甘ダレにちょうどいい。

そんな味にふさわしい今日の一曲
https://www.youtube.com/watch?v=DYvlN9QgkQY

切ない。



秋田県 ブログランキングへ

2021年5月 7日 (金)

メモリーグラス

先日食べた「ひない軒」ラーメンの味が忘れられず
再度訪問。

今日はチャーシュー麺とライスを注文。

んー、
こないだは途轍もなく腹が空いていたせいか
すごく感動したのだが、
今日はそれほどでもなく。
しかも、
ライス、いらなかった。

普通に美味しいんだが。

店を出て、時間が経つほど
なんか、
細いうどんを食べたのではないか、とも
思えてきて。

まぁ、それはそうと、
ラーメンの写真を取り損ねたので
途中の風景。

20210507_121110

ちょっと
霞みがち。

ちょっとしたドライブでした。

あ、「ドライブ」といえば
中森明菜「トワイライト」のB面。
https://www.youtube.com/watch?v=FxccMQh0zSo

作詞作曲は堀江淳。

水割りをください。


秋田県 ブログランキングへ

 

2021年5月 6日 (木)

まりや

今日は大潟村の潟の湯で昼食。

ラーメンとおにぎりにしました。

20210506_124728

おにぎりがほどよい握り具合で美味しい。

夜は竹内まりやのライブDVDを鑑賞しながらの🍺。

本来なら、5/15の仙台公演に行くはずだったけど、
早々に中止になってて。

途中で近所の友達が遊びに来て
あれこれ話し…。

とりとめのない夜でした。

でも、
竹内まりやの歌で一番好きなのは
・・・・
ん~
なんだろうか。

難しいけど
一曲と言われたら

いろんなことを総合して

「シングル・アゲイン」

ごめん。

結果論かもだけど、
達郎とまりやって
いい組み合わせ、
だよね。



秋田県 ブログランキングへ

 

2021年5月 3日 (月)

エアコン

昨年、居間と寝室のエアコン(冷房)2台とも調子が悪くて、
今のうちに買ったほうがよいのか
悩んでいる。

おそらく寝室のはダメだろうけど、
居間のはだましだまし使えそう。
と思ってても
実際夏の盛りに壊れるのいやだしな。

どこのメーカーがいいんだ?

また出費。

でもいつかは買わなきゃならない。

悩むところだ。
ていうか
買えばいいのだけど。



秋田県 ブログランキングへ

 

2021年5月 2日 (日)

今夜もほろ酔いでyoutube。

柳ジョージ「Always」

Sddefault
https://www.youtube.com/watch?v=GLS0YkwLoMo

1998年発売。

「バーニング」に続く
アサヒスーパードライCM曲第2弾。
カセットテープには残ってるんだが、
どのテープに入っているかわからなくなってて、
久しぶりに聴いたよ。


第1弾の「バーニング」もカッコいいけど
こちらも渋い、うまい。
できればこうゆう声で生まれたかった。

真反対だよ。



秋田県 ブログランキングへ

今日は秋田市文化会館、
新屋高校の吹奏楽部
フレッシュコンサートへ。

20210502_163323

昨年から顧問の先生がかわり、
どう伸びていくか期待。

こちらも
90年代は全国大会に連続で出場したほどの
伝統ある学校。

現在は30人強の人数になってしまったが
コンクールに向けて頑張ってほしい。

演奏会前に昼食。

初の「ひない軒ラーメン」で
肉肉ラーメン。800円くらい?

20210502_144722

お腹が空いていたのもあって、
超うまかった。
あっさり。

でも、ラーメンだけでは物足りず
近くの「日乃屋カレー」で
ササミカツカレー 860円。

20210502_151415

つい数日前、
腹が減っていても
ほどほどにと思ったばかりなのに
ダメですね。

美味しかったラーメンの余韻を
カレーで無にしてしまった。

けどお腹は満足。

まぁ、食べれるうちは
健康ということで。



秋田県 ブログランキングへ

選ぶ

なんだか今日は
「夢をあきらめないで」が
久しぶりに胸に刺さる。

あまりに有名な曲になりすぎて
自分のなかでは別の次元に
行ってしまってた。

20210502_110013
https://www.youtube.com/watch?v=4xUufRft9Hs

改めて主人公の立場になって聴いてみたら
やっぱり「いい歌だな」と思った。

「あなたが選ぶ全てのものを
 遠くにいて信じている」
というフレーズ。

この曲が発売された当時、
若さゆえの自信をもらった。

あれから
30年くらい経ったけど
岡村さん、
「NO RAIN,NO RAINBOW」という曲で、

「あなたが選んだ答えは 
 多分一つも間違いではく…」と
いろいろ経験を重ね、
迷いあげく人たちへと歌っている。

https://www.youtube.com/watch?v=Ww6Lgh3x_7E

こちらもいい歌。



秋田県 ブログランキングへ

2021年5月 1日 (土)

熱唱

今夜もyoutube。

郷ひろみの純愛バラード作品。

20210501_221253

https://www.youtube.com/watch?v=bQyZCoQ1py4

「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」
「言えないよ」
「逢いたくてしかたない」

名曲ぞろい。
90年代前半、
これらのヒットで
ヒロミブームが再来。

一度でいいから
カラオケで周囲を気にせず
思い切り熱唱したい。

引かれるのがコワい。

アチチチ


秋田県 ブログランキングへ

今日の食べ物R3.5.1

某温泉施設でハンバーグ定食 950円。

20210501_142128-1

前にも書いたが
どうも、ここの料理、
いまひとつ。

味はさておき、
値段のせいか?
盛り方や茶碗が悪いのか?
なんかもっと心を掴める
工夫があれば、と思う。

味はさておき、
と書いたけど
味が一番大事か。



秋田県 ブログランキングへ

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »