« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

満足

今日も職場の人と中川食堂。

かつ丼(普通盛580円)食べました。

Kimg1001

職場の人が食べた炒飯(大盛)。

Kimg1000

次は炒飯にするぞ。


秋田県 ブログランキングへ

2020年1月28日 (火)

パスタ

今日は潟上の「ラルゴ」で、
友達と昼食。

パスタランチ大盛り(コーヒー付1100円)を。

Kimg0998

ナポリタンでまさかのタコウインナー付きでした。

満足度は「普通」でした。


秋田県 ブログランキングへ

2020年1月27日 (月)

着服

全日本吹奏楽連盟の
事務局長と事務局次長が
1億5000万円超の着服で
懲戒解雇だと。

ガッカリというか、
頑張って演奏している人たちのこと考えたら
泣けてくるよ、マジで。


秋田県 ブログランキングへ

2番手

40年前、自分が中学校に上がる春、
月刊誌「中一コース」(だったかな)の
毎月表紙を飾ってたのが中山圭子。

Yjimage_20200127154501

そのちょっと前、欽ちゃんが司会してた
「家族対抗歌合戦」で
俳優の娘として歌を歌ってて、
歌唱力が抜群だったのを覚えてる。

その後サンミュージックの強力スカウトにより、
鳴り物入りの大型新人としてデビューするはずが、
タイアップの商品に問題が発生し、
描かれた構想とはほど遠い
中途半端な形でのデビューとなってしまった。

これに焦ったサンミュージックは
テスト生としてレッスンしていた
「蒲池法子」という、
歌手を目指し福岡から単身上京してきていた
女の子に事務所の運命を託した。

その女の子こそ、
後にトップアイドル、
芸能界のトップに君臨する「松田聖子」。

悔しい思いをしただろう中山圭子自身から、
正式なメディアを通して
語られることはなかった当時の裏話が、
今回女性誌でなんとインタビュー記事として
掲載されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200126-00010003-jisin-ent


実はレコード会社も
聖子のデビューに乗り気ではなかったなど、
ほかにも複数の関係者のインタビュー記事が掲載されている。

ものすごいタイミングと持ち前のガッツで
デビューを勝ち取ったエピソードは
ドラマにしてもいいくらい泣ける話。

当時そんな劇的なことが起こっていたとは。
芸能界って恐い(笑)。

そんなわけで、
いよいよ40周年イヤーが動き出した感じ。

って、しつこいけど
当時は芳恵推しだったけど。

たぶんそれは聖子が他のアイドルと比べ
別格だった故のことだと思う。

とまぁ、
なにより聖子の歌声の魅力に
最初に目をつけた
プロデューサーの若松さんが凄いな。


秋田県 ブログランキングへ

2合

今日は職場の人たちと
久しぶりに東能代の「中川食堂」へ。

カツカレー780円。
増税前の750円からちょっと値上がり。

Kimg0996-1

ごはん2合分とか。

まだまだ食べれそうだった。


秋田県 ブログランキングへ

 

2020年1月25日 (土)

SHOCK!

杉山清貴&オメガトライブの復活コンサート、
行きたかった。

いろいろ事情が重なって行けなかったけど、
youtubeにアップされてた。


アスファルトレディ

年を重ねておじさんになったメンバーが
こだわりなく楽しくやってる姿がいいね。
お客さんも楽しそう。

次あったら絶対行くぞ。



秋田県 ブログランキングへ

真実

「恋におちて」に続く
小林明子の2ndシングル
「真実」が聴きたくてyoutubeみても、
素人のカバーばっかり。

で、ネットで格安中古CDを探し始めたところ、
ありがちな物件紹介を発見。

Kimg0993

結局売られてるのは
小坂明子のほうということで。

小林明子あるある。


秋田県 ブログランキングへ

2020年1月24日 (金)

エール

今日の昼は能代でチキンカレー。

Kimg0994

ちょっと甘めのカレーで、
具は鶏肉と玉ねぎのみ。

850円くらいだったかな。

その後、某スーパーの衣類売場に行ったのだが、
中年男性が女性の下着売場で店員さんと話しながら
「妹が…」とか言って照れくさそうに買い物してた。
おそらく事情があって頼まれてきたのだろう。

実は自分も以前、
入院中の母からパンツ買ってきてと言われて、
渋々買いに行って、
よくわからないから店員に頼ったことがあった。

だから、その男性に
心の中でそっとエールを送っておいた。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月23日 (木)

一票

このところずっと
インスタントの塩ラーメンといえば
サッポロ一番を買ってたのだけど、

最近、久しぶりにマルちゃんのを購入。

Yjimage-3_20200123223301

サッポロ一番に比べて
麺がボソボソ感じてしまった。
ゆで方が悪いのかな。
とも思ったけど、
今日食べたのもそんな感じだったので、

Yjimage-4_20200123223501

自分的には
サッポロ一番に一票。

まぁ人それぞれ。



秋田県 ブログランキングへ

ベスト

来生たかおのベストって、
どれも収録曲が似たり寄ったりだったのだが、
今回中古で見つけたのが、
珠玉のオリジナル曲や
誰もが知るセルフカバーを集めた2枚組。

Kimg0991

でも自分が望む曲すべてが収録されてるわけもなく。

Kimg0992

河合奈保子の「疑問符」のカバーも入れて欲しかった。
なかなかうまくはいかないものだね。

これには入ってないけど、
中森明菜の「トワイライト」は絶品だよ。


秋田県 ブログランキングへ

2020年1月20日 (月)

たのきんの少し前

例にもれず、
暇なので「あっぱれさんま先生」の過去の動画を見ながら、
出演してた子役たちの現在をネットで調べているうちに、

「赤木さとし」にたどり着いた。

確か、自分が小学生高学年だったと思うけど、
ABSラジオでその頃日曜の午後にやってた
電話リクエスト番組で「ゲットバック」という曲が
かかってたのを思い出した。

そして、彼が秋田県鹿角市出身で、
ジャニーズ事務所に所属していたという。

Yjimage_20200120134701

なんかデビュー曲のジャケット、
渥美二郎みたい?

1979年歌手デビューだから、
たのきんトリオが出るちょっと前だよね。

なんともなんとも。


ちなみに
渥美二郎を知らない世代の方へ。

18088136

「夢追い酒」でおなじみ。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月19日 (日)

ごめんなさい🙇

そういえば、
先週秋田南高校吹奏楽部の
ニューイヤーコンサートに行ったのだが、
毎年この時期になると
過去(2017年)に行った時に書いた
このブログの記事のアクセス数が微妙に増えるのだ。

おそらく、
関係者の方が検索して入ってきてくださるのだと思うのですが、
2017年の記事の内容が
ちょっと演奏会とほとんど関係ないもので、
せっかくこのブログにたどり着いた方には申し訳ない限り。
特に実際に演奏されてる学生には(涙)。

http://butapuriko.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-1110.html
↑当時のブログ。

本当にすみません!

高校生の吹奏楽については
本当に応援しています。
コンクールでのあのわずかな時間で
これまでの練習の成果を出すという緊張感、集中力は
こちらにも伝わってきます。

学生のみなさん、
今年のコンクールを楽しみにしてますよ。
頑張ってください!


秋田県 ブログランキングへ

人それぞれ

こないだカップヌードル炒飯作ったけど、
これまで自分で作る炒飯といえば、
卵とツナ缶をぶっこみ、
醤油塩胡椒…というもので、
食べたと時に何かが足りないと思いながら
もう30年近くなんの足し引きもなく
そのやり方で過ごしてきた。

なんと、
今日はウインナーにネギ、
焼き肉のタレ少し、
と工夫してみた。

Kimg0985

ふだん料理している人にすれば
なにそれ、みたいな話だと思うのだけど、
ものぐさで料理などほとんどしない自分にしてみれば
革命的(笑)なこと。

これまでののよりは美味しかった。

で、今「檸檬堂」が売れすぎて生産停止となっているようだが、
サントリーの「こだわり酒場 レモンサワー」派もいっぱいいるようで。

Kimg0986

たまたま買い置きがあったので飲んでみた。
なんか、こっちのほうが居酒屋で飲むやつに近いかなと感じた。
自分にはこっちが合ってるかな。

まぁ、人それぞれ。


秋田県 ブログランキングへ

2020年1月17日 (金)

作ってみた

youtubeで話題の、
「カップヌードル炒飯」を作ってみた。
今日の晩御飯。

Kimg0983

https://www.youtube.com/watch?v=Jb1DE-UryQ8
↑作り方

お店で食べる炒飯の味がした。
けっこうイケる。

汁が多すぎたのが失敗だったけど、
次はもうちょっと麺をふやかして作りたい。




秋田県 ブログランキングへ

2020年1月16日 (木)

あっぱれ

90年代、
日曜日の午後、
欠かさず観ていた
「あっぱれさんま大先生」。

youtubeでいろいろアップされてて、
全編面白い。
↓これは番組卒業後のSPだけど。

Kimg0981

ttps://youtu.be/5jribFOthfI

前田愛ちゃんとか内山くんとか。

小さい時の気恵ちゃんの破壊力は凄かったな。

当時(30年近く前)、気恵ちゃんが気になって、
取材したことある。

初めての取材だったらしく、
あのお母さんも同席されて。

気恵ちゃんからもらったドングリと、
お礼にともらった手紙は今でも大事にしています。

ウェーイ!!(気恵ちゃん好きには伝わるかな)


秋田県 ブログランキングへ

緊張

今日のお昼は
能代の「ラーメン 水木」。

Kimg0980

能代厚生医療センターに曲がる交差点付近にあるので、
以前から気になってた。

今日は
鶏だしラーメンを食べたのだが、
店内に食事中のスマートフォンは控えるようとの張り紙があり、
店舗の写真のみ。

やわらかめチャーシュー、
細めん、
甘めのスープでした。

いろいろ注意を促す張り紙があって、
緊張したよ。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月15日 (水)

カレー

今日は一歩も外へ出ず。
ぬくぬくの部屋でダラリと。

外食する気も起きず、
先日のシチューの残りの野菜があったので、
数年ぶりのカレー作り。

Kimg0979
(盛り付け見苦しくてすみません)

野菜がゴロゴロしたのが好きなので
こんななりました。

まぁ、味はそこそこというところでしょうか。



秋田県 ブログランキングへ

重み

再度昨年の紅白の録画をじっくり観た。
(ゆ〇だけ早送りして 笑)

一部をのぞいて
歌がBGMのような扱いで、
歌好きとしては軽い。

9時からの一部制に戻して、
重みを出してくれ。
せっかくの一年の締めくくりの夢の舞台なんだから。

って、そんな時代じゃないのかな。。。


秋田県 ブログランキングへ

2020年1月14日 (火)

牡丹と薔薇

秋田テレビで夕方「牡丹と薔薇」の再放送やってるんだけど、
なんか見覚えある顔の俳優いるな、と思ったら、

Yjimage_20200114203901

純烈のこの人。

人に歴史あり。



秋田県 ブログランキングへ

 

2020年1月12日 (日)

昨日、コンビニで
パスタとのり弁買った時に
レジで「お箸2膳でよろしいですか?」と聞いてきたけど、
パスタのことも忘れてた自分は
何の気なしに「はい」と答えた。

で、帰ってきてレジ袋の中見たら

Kimg0976

まさかのフォーク2本。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月11日 (土)

チキンカツ

今日は秋田南高校吹奏楽部の
ニューイヤーコンサートに行ってきました。

Kimg0974

今日と明日の2日間、コンサートがあるのだけど、
今日は関係者のみの公演で、明日は一般客の公演。
明日行く予定だったけど、
都合で行けなくなってしまい…。
私、特に関係者じゃないのだけど、
関係者の(?)友人がチケットを一枚回してくれて。

Kimg0975


3年生が抜けたあとなので、
これからが楽しみですね。
今年も全国大会出場を果たしてほしいです。

昼はチキンカツ。

Kimg0973

やわらか、サクサクで美味しかった。
また食べたい。

吹奏楽聴いたのは
昨年の青森の全国大会以来、
約2か月半ぶり。
たまにいいですね。

今年も吹奏楽と、
アーティストライブの
2本立てで楽しみます。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月10日 (金)

昨年の紅白、
松田聖子の声の衰えとかいろいろ書かれてるけど、
仕方ないよね。
57歳だし。
Jazzでは今の声に合ったライブをしてるんだけどね。
でも、アイドル時代のバラードなんかは逆に大人っぽくバージョンアップされて、
それはそれで聴きごたえあるんだけどね。

Yjimage_20200110165701

それはそうと、
紅白のあの感じはパブリック的なテレビ向けの聖子で、
ライブでは素の感じの彼女全開で、
トークもさばけてて面白い。
さすがだなと。

https://www.youtube.com/watch?v=8RT2JzOinuA



サービス精神がすごい。笑える。

https://www.youtube.com/watch?v=rdA_L0de9zE


これも笑える。



https://www.youtube.com/watch?v=29XOJTt4hRY


カウンタダウンライブのアンコール。
オープニングの曲をリクエストされて、
それに応える聖子。
当時、実際に会場いたけど面白かった。
2000年代は、紅白じゃなくカウントダウンライブを優先してたんだよね。
東京でやるようになってから毎年行ってたな。
一度紅白の中継も入ったことあったな。


https://www.youtube.com/watch?v=4Si6hG3itBM


アコースティックコーナーの一コマ。
これもなかなか。

たぶんテレビでは「アイドル」を演じ、
ライブは素の「松田聖子」としてやってるんだと思う。


まぁ、今の団体のアイドル束になっても、
松田聖子の存在感には勝てないな。

今年は40周年。
期待大。

といいつつ、
当時は柏原芳恵推しだったのだが。
ということは
芳恵も40周年か。


秋田県 ブログランキングへ

和彩

今日は天王の道の駅の
「なっぱはうす」で「和彩弁当」(860円)を。

Kimg0972

刺身、
ぶりの照り焼き、
天ぷら、
漬物、
茶碗蒸し、
デザート、
ごはん、
味噌汁。

お得な弁当だった。
限定20食だそうです。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月 9日 (木)

お土産

昨年末、東京に行った際に買ってきた
「バターフィナンシェ」。

友達へのお土産に何を買おうかと探していたところ、
たまたま試食を促され、
その味がなんともあとを引く後味で、
それが気になり買ってきた。

Kimg0969

何の気なしに買ってきたが、
お土産を渡したときに
それが昨年から一番売れている東京お土産のお菓子だと知り、
びっくり。

Kimg0970

しっとりとした食感で、
濃いバターの味が喉の奥に広がる。
甘い。

Kimg0971

うまスギちゃん(古)。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月 5日 (日)

すきやき

某温泉施設で
すきやき(900円)。

Kimg0967 

ごはんが美味しかった。

といた卵は最後にどうすればいいんだ?



秋田県 ブログランキングへ

 

2020年1月 4日 (土)

古希

今日は休みで、
特にやることなくyoutube。

Yjimage-3_20200104143201

https://www.youtube.com/watch?v=PR2Hlw3YmZ4

来生たかおの映像があったので。

「夢の途中」の頃から40年近く経ってるので、
もう来年は古希だそうで。

でもなかなか渋いライブでいいですよ。


秋田県 ブログランキングへ

2020年1月 3日 (金)

切ない

唐突だけど、
生涯のうち好きな10曲に挙げてもいいと思ってるのが、
太田裕美の「君と歩いた青春」

Yjimage_20200103213601

君と歩いた青春


切ないねぇ。
正月と全く関係ないけど。

いまAKBとかは
女性が男目線でうたった曲が多いけど、
私が知ってる限り太田裕美が結構先駆け的?
(自分が知らないだけかもしれないけど)

カラオケ行きたい。



秋田県 ブログランキングへ

 

 

2020年1月 2日 (木)

初夢2

昨日に続き、
またウ〇コが夢に出てきた。

もしや、これは金運上昇の暗示。
早速起きがけに年末ジャンボの確認をしてみた。

結果、
ただのウ〇コの夢だったことが判明。



秋田県 ブログランキングへ

2020年1月 1日 (水)

訂正

紅白の録画を見た。

ん~、
松田聖子、
やっぱりよかった。
彼女の紅白のここ数年のステージって、
にぎやかな演出にたよらず、
自らの身一つで届けようとする姿に改めて覚悟を感じる。

MISIA、
紅組の締めくくりらしく、
ライブをそのまま持ってきたような豪華なステージ。
圧巻でした。
コーラスにミッツいた?

Kimg0966

氷川きよし、
確実に紅白の核になってるね。


櫻井くん、
「King gnu」の紹介のとき、
最初「king & gnu」って言って訂正してた。




秋田県 ブログランキングへ

初夢

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

初夢は大晦日の夜か元旦の夜か?
所説あるけど、

今日見た夢が汚すぎてはっきり覚えている。

公衆便器でスッ転んで
着ていたジャケットの後ろにウ〇コがついたという夢。

ネットの夢占いで見ると
金運が上昇すると書いてあるのだが。



秋田県 ブログランキングへ

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »