« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月31日 (水)

うどん

能代の「丸亀製麺」が今日で閉店ということで、
行ってきた。

Kimg0809

午後4時半頃に行ったのだが、
最後の日ということで、
いつものこの時間帯にしては混んでる。
見渡すと13人くらい(笑)。
オイッ。

Kimg0810

かけうどん、メンチカツ、おにぎりを注文。

外食で何か食べようかと迷ったときには
個人的に重宝してたのだけど、
残念だな。
そして、使うあてのないサービス券(泣)。

で、すぐ隣には
今秋オープンするニトリの工事が着々と。

Kimg0812

まぁ、どっちかというと、
「はなまる」派なんだけどね。


秋田県 ブログランキングへ

2019年7月28日 (日)

懐かしの駅

で、ANRIのコンサート会場が越谷だった。
かつて高校を卒業して最初に就職した会社の寮が
足立区の竹ノ塚にあったこともあって、
草加、越谷あたりはよく行ってた。

で、昨日のコンサートの帰りは
懐かしいのもあって
越谷から東武伊勢崎線の各駅停車で新宿まで向かうことにした。

で、

新越谷の次の駅。

Kimg0803

秋田の人なら思わず反応してしまいそうな駅。
「蒲生駅」(笑)。

当時、同じく秋田出身の女性の人と仕事をしてて、
その嫁ぎ先の最寄りが奇しくも「蒲生」。

2人して大笑いしたことを思い出した。
嫁ぎ先にも何度かお邪魔した。

「ガモウ」って。


秋田県 ブログランキングへ

 

 

 

ANRI

かれこれ3年くらい前から気になってた
ANRIのライブに行ってきた。
場所は埼玉の越谷サンシティ。

Kimg0800 


最後に観たのは20年前くらい前だろうか。

今のANRIってどんなライブをやってるんだろう?
昔のバブルの頃のイケイケのお姉さんたちがそのままノリノリ(古?)になって踊ってるのだろうか。
そんな中にポツンと男一人でいるの嫌だなぁ。

なんて、いろいろ想像が増して、
とりあえず今回は2階の端っこのチケットを取ってみることにした。

が、
実際は、
普通の感じの人でいっぱいだった。

な~んだ、
これだったら最初から1階の前のほうにすれば良かった。

で、
セットリストといえば、
結構メジャーな曲が満載。

自分としては、
BOOGIE WOOGIE MAINLAND』から『1/2&1/2』あたりまでの
バブルの頃を感じられる曲を期待してたんだけど、
なかなかそういうわけにはいかず。
バブルを通り越して、ただの懐メロみたいになってきて。
しかも2階だったせいで立つこともできず、
消化不良。

いかん。
これは来年リベンジすることとした。

でもANRI、声も出てて良かったよ。

かつてのコーラス、近藤典子さんが参加してて、
脇を上げて歌う姿が相変わらずでかっこよかった。


 


秋田県 ブログランキングへ

 

2019年7月23日 (火)

10分

マッサージが好きで、
よく行く温泉施設でマッサージチェアを利用してる。

今日は200円で15分という新しめのを使った。

Mono7472866618012202 (イメージ)

ん?
終わるの早くない?

ほぼ同時に100円10分の機械に座った隣の人よりも若干早かった。

なので今度はストップウォッチを使って
再度200円入れて座ってみた。

ほぼ10分だった。

そんなに腹立たしく思ってるわけでもないが
また利用したときも間違ってると困るので、
確信を持ち、
とりあえず施設の人に間違いであることを指摘してみた。

「あ~、そうですか~」で終了。

これだからな~。

お金のことじゃなく、
良くも悪くも
のどかな地域のサービス業の緊張感の無さに
気分が落ち込んでしまった。

って、
客観的によくないよね(涙)


秋田県 ブログランキングへ

2019年7月21日 (日)

灰皿

さっき冷蔵庫開けたら灰皿が入ってた。

Kimg0797

自分は煙草吸わないのだけど、
先日近所の友達(喫煙者)が家に来たときに使った灰皿で、
その後、洗ったままなぜか冷蔵庫に仕舞ったと思われる。

これって年齢のせいか。


秋田県 ブログランキングへ

ゴロゴロ

某所で「野菜ゴロゴロカレー」。

Kimg0796

ゴロゴロというより、
一つ一つの野菜が大きくて、
食べづらかった。

半分に切って。
と心の中で言いながら食べました。




秋田県 ブログランキングへ

 

2019年7月20日 (土)

たぬき

昨日は秋田で友達と2人呑み。

1軒目は「たぬき亭」に行きました。
2時間3000円で5品付き、呑み放題。
煮魚、刺身、豆腐(本格的な豆腐)、玉子焼き&胡麻和え、〆の吸い物(昨日はクジラが入ってました)。
5杯くらい飲んだだろうか。

Kimg0795

これで3000円って安くない?
で、おいしい。
儲け出てるのだろうかw
マスターの親父もとても気遣いのよい方。
秋田駅から5分くらい歩いたところ。

で、昨夜は7時に行ったのだが満席でした。

その前にホテルにチェックインして
時間あったのでテレビ付けたら
城みちるが出てた。

Kimg0792 

「君に~」
やはりあの歌。
「イルカに乗った少年」。

Kimg0791

世代的に
この横揺れステップで歌う姿を見るとなぜか安心してしまう。

昨日はなんだかんだ、
イルカにクジラにタヌキだった。

 


秋田県 ブログランキングへ

2019年7月 9日 (火)

カレー

「ゆめろん」の花火カレー。

Kimg0785

ミニトマトが散らされている。
ふだん出されているカレーより好きな味だな。

で、ローソンのチーズケーキ「バスチー」。

Kimg0786

濃厚でおいしい。

 


秋田県 ブログランキングへ

2019年7月 6日 (土)

中央地区

今日は秋田県中央地区吹奏楽コンクール
高校の部を聴きにカダーレへ。

Kimg0783

本荘高校、個人的にとてもよかったと思ったんだけど、
銀賞でした。
きっと僅差での銀賞だと思います。

金賞は、
明桜、南高校、秋田、中央、新屋でした。

西高も残念ながら銀賞でした。

県大会へ進んだ学校、東北大会目指して頑張ってほしいです。


秋田県 ブログランキングへ

2019年7月 4日 (木)

秋田サワー

今日は日中蒸し暑くて、外作業もあったせいで、
ビールがうまい!

ユーミンの「シャングリラⅢ」DVDを鑑賞です。

Kimg0781 

やっぱり
Happy Birthday to You〜ヴィーナスの誕生 」 はいつ聴いてもテンション上がりますね。
当時、見に行きましたよ。

で、
Kimg0778

パッケージにひかれて買ったのだが、
男鹿半島の塩を使っているとのこと。

Kimg0780

作ってるところが千葉の松戸市上本郷。

ここ、かつて自分が利用してた駅。
新京成線。

秋田サワーとか言っておきながら、
なんだか心のバランスが崩れてしまいそうw

まぁ、いいけど。


 


秋田県 ブログランキングへ

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »