セカンド・ラブ
作曲の来生たかおが語る、
中森明菜の「セカンド・ラブ」誕生秘話。
3分35秒のところ、
何度聞いても笑える。
https://www.youtube.com/watch?v=ID_xj-DF3as
あれ、前もこれ書いたっけ?
まぁいいや。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »
作曲の来生たかおが語る、
中森明菜の「セカンド・ラブ」誕生秘話。
3分35秒のところ、
何度聞いても笑える。
https://www.youtube.com/watch?v=ID_xj-DF3as
あれ、前もこれ書いたっけ?
まぁいいや。
ユーミン、久々のアリーナツアーのスタート
盛岡公演に行ってきました。
往年の円形ステージでの豪華なショーは
ユーミンならでは、見応えばっちり。
代表曲ありすぎるので、
あの曲やあの曲が歌われなかった、
というのは仕方ないか。
↓当日の模様はこちら。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/24/kiji/20180923s00041000346000c.html
夜はラーメン。
今回はユニゾインエクスプレス盛岡に宿泊したのだが、
アメニティはエコということでフェイスタオルなどがなく
歯ブラシ、シャンプー、ボディソープ、スリッパと
最低限のものしか置かれてなかった。
それはそれでアリだけど、
できれば髭剃りは置いててほしかった(泣)
新しいホテルで安く泊まれてよかった。
朝食は隣接のナガハマコーヒーのモーニングでした。
某チケットサイトで小田和正のチケットを探している人のコメントで、
「オフコース時代からのファンです。 出来ましたらファンクラブ枠、アリーナ席だと嬉しいです。」とし、1枚5000円でだと。
定価は9000円。
この人、あんまりファンじゃないんじゃ?と思う。
今日はたまたまなのだけど、
45年ぶりくらいの方と遭遇した。
私の家の向かいの家族、
45年以上もなると思うんだけど、
大潟村に入植したんだよね。
私と同じ位の子供もいて・・・。
当時私は保育園生で、
その頃の記憶しかないのだけど、
ある時を境にみんないなくなって。
大潟村に行ったとは聞いてたけど、
あれから45年。昭和40年代半ばのこと。
漠然とだけど、どうしてるのかなぁ、会いたいな、なんてずっと思ってた。
今だから話せる、当時の話とか聞いてみたいとも思って。
で、今日たまたま家の前を通り過ぎる車が
私を見つけて停まって。
「○○ちゃん?」と窓を開けて聞いてきた。
その人、もう80になるおばあちゃんになってた。
向かいに住んでたお母さん。
何十年も経ったのに、そう呼んでくれる。
そのお母さんにしても私の幼少の時しか知らない。
私の亡くなった両親とも当然親しくしていたと思う。
お元気そうで良かった。
ほんとに嬉しかった。
夜の暗い道で、なかなかゆっくり話できなかったけど、
スーっと胸につかえていたものが落ちたような。
あの頃、あのお母さん、30代だったんだ?
もっと若いと思ってたけど。
まぁ、とりとめもなくすみません。
いまこのCMが流れてたら、
絶対トゥデイ買う。
https://www.youtube.com/watch?v=pI0F2_NT5-0
今井美樹がCMキャラクターを務めた。
ソロとして再デビューした岡村孝子がCMソングで「ボーカリスト」に徹した。
このCMについて書かれたブログを発見。
https://reminder.top/632568439/
凄い考察。
最近のコメント