« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月29日 (木)

美奈子

テレビも見たいのがなくて
youtubeで見つけた「80年代アイドルヒット曲集」をみながら。

松田聖子から菊地桃子、Babe、森高千里…
2時間27分の大作。

アップしてくれた方、ありがとう。

Kimg0327

ご飯食べるのも忘れて見入ってしまった。

その中の田中美奈子。
私が雑誌業界に入って初めて会った芸能人。

テレビ東京のエレベーターで遭遇。
もうビックリした。
こんな間近で芸能人に会えるなんて、と。

で、youtubeを見ながら呑むのも最高。

冷蔵庫に入ってた「レゲエパンチ」。
数日前にコンビニで適当に買ってたんだけど、
よくよくパッケージを見ると90年代に仙台・国分町で発祥したお茶系カクテルとのこと。

Kimg0326

奇しくも先日、国分町で呑んできたばかり。

って、それだけの話なんだけど。

しかしながら、昔のヒット曲を見ながら呑むのは楽しい。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月27日 (火)

あるよね~

東北の吹奏楽強豪校、
聖ウルスラ学院英智高校と秋田南高校のジョイントコンサートに行ってきました。
(友達と)

場所はトークネットホール仙台。

Kimg0315

Kimg0317

2018年度の課題曲全曲のほか、各顧問の思い入れのある曲などを披露。
課題曲の生演奏を聴いて、あ~今年もいよいよ始まるんだな、と実感。

夜は国分町にある吹奏楽酒場「宝島」が一軒目。

店には吹奏楽映像、CDが流れ、
各パートごとのオリジナルカクテルもあるなど
まるごと吹奏楽のバー。

私は「パーカッション」のカクテルをオーダーしました。

Kimg0322

マンゴー味(笑)。
ありがとうございます。

「宝島」の入ったビルに「秋商酒場 秋田ナイトサービス」というお店が。
調べると秋商OBの方がやっているとか。

Kimg0319

そして歩いてたらもう一つ気になる看板。

Kimg0321

あえて院長の名前を前面に出した泌尿器科。
気になる。

そうそう、「宝島」さんを出るとき、
「ごちそうさま~」と言って開けたドアがトイレだった。
酒場あるある。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月25日 (日)

誰か~!

youtubeで柏原芳恵の「春なのに」を聴きたくて探していたのに、

こんなのが出てきて。

Kimg0313
https://www.youtube.com/watch?v=dbQMdy48gWM

1mmの淋しさも感じなく、
何故か笑みさえこぼれる始末。

助けて~。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お口直しに。

Yjimage
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6msVf0MRs

この物憂いイメージ。

ベストテンで2位までいったんだよ。
毎年この季節限って、同期の聖子より
唯一露出感のある芳恵ちゃん。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月24日 (土)

職場の人にもらって以降、
ハマっている。

Kimg0312

「とろけるチョコレート」。
コンビニとかで売ってる。

やめられない。

そのうち止まると思うけど。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月22日 (木)

9時

今日は天王くらら横のレストラン
「なっぱはうす」で昼食。

Kimg0311

778円。
刺身、鶏チーズ焼、レンコンの肉詰フライ、プチデザート。
こららが楽しめる、お弁当風なお膳。

Kimg0310

お得。そして美味かった。

ここ午前9時から営業してるんだね。
それもいい。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月21日 (水)

こんばんにゃ

夜勤明けのビールは美味い。

いつもはクリアアサヒなのだが、
今日はパッケージにつられて買った「麦艶」。

Kimg0309

なんか薄いかな。
やはり最終的にはクリアアサヒに戻ってしまう。

そして今日のお供はJUJUのライブDVD。

Kimg0308

お酒にはJUJU。合うよね。

今年は県民会館がなくなるせいか、秋田には来ないようだけど、
また行きたいな。

今日はとりとめもなく。
って、いつもか。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月17日 (土)

確信犯

秋田市の文化会館近くのラーメン萬亀に行きました。

AM11:00開店のところ、11:30に行ったのですが、
10人くらい並んでました。

Kimg0298

そして、30分は待ったかな。
醤油濃厚ラーメンを頼みました。
豚骨+鶏がらと書いてたのですが、
魚介も入ってたような。
かなり濃くどろどろ系のスープ。
インパクトあり。
太麺。もちもち。
咀嚼が大変(笑)。

Kimg0302

ごちそうさまでした。

で、今日のメインイベント。

Kimg0304

能代文化会館での能代高校OBの演奏会も捨てがたかったが、
秋田市文化会館にて秋田中央地区の吹奏楽スプリングコンサート。

各高校の代表が集結しての総勢140人による演奏もあり。
さすがに音は大きかった。

今日一番の見どころは
大学合同バンドによる「ディープパープル・メドレー」。
演奏よりもダン池田を数倍濃くしたノリノリの指揮者から目が離せない。
確信犯だよね?(笑)

来年もその調子でお願い。



秋田県 ブログランキングへ

2018年3月12日 (月)

摩天楼ブルース

昨日、岡村孝子さんのコンサートで、
神栖市文化センターに行ってきました。

Kimg0288


「神栖市」という文字の印象だけで
勝手に栃木県だと思っていたけど、まさかの茨城県だった。
チラシやチケットにも「茨城」と書いてなかったよ。
(って、そうゆう問題じゃないのだけど)


現地のタクシーで運転手さんと話しているなかで
「ここ栃木県ですよね」と言ったら
「茨城だよ~」と独特の茨城訛りで笑われた。
泊ったところが鹿島で、
その隣り合わせの市だというのにも関わらず
数か月前から栃木県と思い込んでいた(笑)。

ということで、

神栖市文化センター。

Kimg0290

(昨日の模様は、岡村孝子公式に→https://twitter.com/takako_staff?lang=ja)

ここに行くには、
いったん東京に出てそこから高速バスで1時間半というのが最短時間みたいなので、
クルマはどうしても自信ないので
その方法で行ってきました。

Kimg0296

そもそも今回のコンサートは昨年の追加公演。
昨年風邪ひいたり休みの都合で見れてなくて、
しかも聴きたい曲が数曲あったので行くことに決めました。

しかしながら・・・
聴きたかった「友よ」という曲がガーーーン
外れてて、
代わりに「forever」だった。
まぁ、この曲も生で久しぶりに聴きたいと思ってたのでそれはそれで。
やはりこの曲聴くと涙が滲んできてしまった。

ライブ後はホテル近くの「ガスト」で一人打上げ。

Kimg0294

タクシーの運転手さんによれば、
鹿島のコンビナートが凄いらしい。
ホテルからのコンビナートの夜景がきれいだった。
(写真撮り忘れ)

そして「コンビナート」と聞いて
東京JAPの「摩天楼ブルース」を思い出してしまった50歳。
https://www.youtube.com/watch?v=gKegQsJ2Vi8

で、神栖市は千葉との県境だった。

348px_08232svg_3


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月10日 (土)

おいでおいで

三種町の「ゆめろん」に、
友川カズキが来るようで・・・。

Kimg0275


元八竜町出身のシンガーソングライターなのだが、
私より少し上の世代の人がよく知ってるのかな。

私の中の友川カズキといえば、
彼が楽曲提供したちあきなおみの「夜へ急ぐ人」。

Kimg0281
https://www.youtube.com/watch?v=zCBV9IcSxIk

なんともおどろおどろしい
鬼気迫る魂の叫び。
圧巻! 一撃。
これを紅白で歌ったとは・・・。

で、ちあきなおみからの志村けん。

Kimg0283
https://www.youtube.com/watch?v=5ZB6Qlnrcyc

ちあきなおみをリスペクトしているのがよくわかります。

で、志村けんからのご本人友川カズキ。

Kimg0285
https://www.youtube.com/watch?v=7y0CfXi-1tI

なんか胸に迫り、
ライブに行きたくなった。



秋田県 ブログランキングへ

2018年3月 8日 (木)

昭和的

今日はまたもや能代でお昼。

懐かしい昭和的な雰囲気の
万福食堂でお昼。

Kimg0278

中華そば&半チャーハンのセットをいただきました。

Kimg0277

中華そばはシンプルで、
あっさりしょうゆ味。

美味しゅうございました。

出前の電話が結構入ってて、
繁盛しているようでした。

メニューも豊富で、
また行きたい。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月 7日 (水)

インスタ映え

Kimg0274

グッデイ!


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月 6日 (火)

今さらジロー

今日も近所の幼馴染と能代で昼食。

初めての「レストラン ジロー」。
(シャトー赤坂内)

Kimg0273

Kimg0271

4品の中から2品選べる日替わりランチ。
サラダバー、コーヒー付き。

Kimg0272

イワシフライと鶏肉のカレー炒め。

うまスギちゃん。

ちなみに、
この友達とは45年くらいの付合に・・・。
お互い先日50に突入いたしました。


秋田県 ブログランキングへ

必殺

地元の観光協会が4億円の累積赤字ということで
揺れている阿波踊り。

今年の開催を一番心配してるのは
三田村邦彦だろうか。

https://www.youtube.com/watch?v=PRFQg5s-PZg

Yjimagen43jpzj5


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月 5日 (月)

ユニット内格差

Kimg0270_2

で、あまり体調よくないけど、

Kimg0269

カツカレー大盛り。
思ってたより大盛りだった。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月 3日 (土)

怠いわりに

ここ最近体調よくないんだけど、

Kimg0268

ラーメンと玉子丼ペロっといけました。


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月 2日 (金)

Wink

最近クルマでWinkのベストかけてるんだけど、
売り上げが低迷した後期にも
オシャレでかっこいい曲たくさんあるんだね。

Yjimageuz9kxxhl

豪華な衣装と無表情で無機質っぽい踊りのパフォーマンス。
このコンセプトが好き。

定期的な周期で聴きたくなる。

https://www.youtube.com/watch?v=Qi8NLv0Yilo

トゥインクル・トゥインクル


秋田県 ブログランキングへ

2018年3月 1日 (木)

路地裏

今日は友達と昼食。
(ランチというのも恥ずかしい。
まぁ、こうして載せてる時点でどうかとも思うけど)

ネットで検索して能代の洋食店へ。

Kimg0266

多分、地元の人が知る路地裏のお店。
メニューも豊富で、
日替わりランチはスープとサラダがお替り自由。

ハンバーグにした。
結構美味い。

Kimg0265


帰りに伊徳で見つけたポスター。

Kimg0267

行かないけど(笑)。

そして今日の店、
なんと読むんだ。


秋田県 ブログランキングへ

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »