丁寧でgood
先日の健康診断で再検査を受ける箇所があり、
能代の某内科医院へ。
朝の8時半に受付し、呼ばれたのはお昼の12時半(泣)。
受付時に大体その頃と聞いていたので、
いったん出かけたのだけど、
結構時間かかるもんだね。
評判のお医者さんということでそこを選んだけど、
実際混みこみの人気ぶり。
先生も穏やかで丁寧だった^^。
結果は2週間後。。。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »
先日の健康診断で再検査を受ける箇所があり、
能代の某内科医院へ。
朝の8時半に受付し、呼ばれたのはお昼の12時半(泣)。
受付時に大体その頃と聞いていたので、
いったん出かけたのだけど、
結構時間かかるもんだね。
評判のお医者さんということでそこを選んだけど、
実際混みこみの人気ぶり。
先生も穏やかで丁寧だった^^。
結果は2週間後。。。。
陸上自衛隊東北方面音楽隊コンサートを聴きに能代文化会館へ。
どうしても聴きたいというわけでもなかったが、
できれば聴いてみたいという気持ちで。
事前に無料チケットは配布済みで、
開演15分前に空席があれば入場できるという当日整理券をもらった。
結局私の手前あたりまで20枚のチケットが配られ、
私は入場することはできなかった。
まぁ、最初からそれは覚悟で行ったので、それはよいのだけど。
ただ、開演15分前のその時点で事前にチケット持ってた人も入場制限され、
泣く泣く帰っていく人たちもいた。
そのことに対してスタッフに不満を漏らしたりする人もいて…。
なんか私もブツブツ言ってしまったような・・・・。
そりゃそうだよね。入れるつもりで開演前に来たのだから。
そこにいたスタッフ(地元の自衛隊家族会みたいな人)によると、
どうやら1100人くらいのキャパに対して
1500枚分くらいのチケットを配っていたという。
本当だとしたら、それちょっと配りすぎじゃ?(笑)
改めてコンサートにチラシを確認すると、
入場は先着順で、チケットがあっても入場できないと書いてある。
それにしても・・・と思ったから。
まぁ、整理券もらってから1時間半くらいロビーの椅子に座ってたけど、
私と同じく当日整理券をもらった人に、
優しい?スタッフがこっそりチケットあげてるところも見かけてしまった。
(詳しいシチュエーションは長くなるので割愛)
ギリギリ私も入場していたら何も思わず聴けていたと思うけど、
そんな場面に遭遇するとなんか、ね。
結構来ているのは年配の方が多くて。
お客さんにもだけど、演奏している音楽隊にも悪いよね。
それにしても自衛隊の演奏会ってなんでこんなに人気なの?
前にも別の音楽隊の演奏会行ったけど、満席だった。
そんなに音楽心あるなら、
市民団体の演奏会にも足を運んでやってよ(笑)。
かなり空席あるよ。
やはり上手な演奏を聴きたいのかな。
結局、吾作ラーメン食べて帰ってきたよ。
吹奏楽の演奏会で、
よく「ディスコ・キッド」を聴くんだけど、
個人的に一番好きなのがここの演奏。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=G9VMOyrbS2U
正統派というか、きれいにまとまっている。
どうしてもパーカッションに目が行ってしまうが
無表情に叩くドラムもかっこいい。
安定したリズムで奏者を引っ張っていっている感じ。
ちなみに、
「ディスコ・レディ」はこれ
↓(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=NX4pKzxWVqw
中原理恵。
なにげなくNHKの大相撲中継を見てたら、
見覚えのあるお顔の方が実況してた。
検索したら、三輪洋雄アナ。
前の赴任地が秋田だった。
それでか。
しかし、今は大阪みたいだけど、
いきなり相撲の実況って凄いね。
なんでもこなさなきゃダメなんだね。
まぁ、もしかしてスポーツ志望って場合もあるけど。
ソフトで落ち着いたトーンだった。
ちなみに出生地は秋田だとか。
全然関係ないけど、
ハロウィンジャンボ当たらなかったじゃないか!(涙)。
今日は初雪。
秋田県 ブログランキングへ
東京発秋田往きの新幹線こまち。
後ろを気にせず座席を倒せるから一番後方席を予約してたのに、
上野から乗車したら、すでに席の後ろに大きなトランク4個2段積み。
(空席の隣の席の後ろも含む)
座席を倒すことができずムカムカしてたら、
大宮からトランクをひいた大きな中年男性が隣の席に乗ってきた。
一応、後ろのトランクを指さし
「私じゃありません」と声かけ、身の潔白を証明。
「最悪~」と嘆いてる男性。
その男性、仕方なく自分の足元にトランクを置き、
狭そうにしている。
私も大概ムカついていたが、
私よりひどい状況のその方の姿に思わず涙・・・・
はしないが、
おかげさまで?怒りが少しおさまってしまったのは事実。
もう、お気の毒としか言いようが・・・・(涙)。
結局、トランク置いてたのは、
2つくらい前に座っていた海外(アジア圏ぽい)の旅行者たちだったけどね。
荷物置き場作ったほうがよいのでは。
神対応で話題の佐野量子だけど、
今も変わらずお綺麗でビックリ。
取材陣への対応ぶりを見る限り、アイドル当時のまま大人になったようにも思える。
「天然」と言われてた彼女だけれども、
本当は根はしっかりしてたんじゃないかな?
久しぶりに「蒼いピアニシモ」を聴いたけど、
神対応以上にある意味ビックリ。
私の記憶をさらに上回っていた。
数か月ぶりの上京。
当初は来週、日本武道館で行われる「自衛隊音楽まつり」に行く予定だったのが、
仕事の都合で行けないと判明したため、
なんの用事もないけど、悔しいから一週繰り上げて行ってきたよ。
まぁ、夜は昔の仕事の仲間と呑んで、
昼間は気まぐれに、
上野の国立博物館で開催中の「運慶」展へ。
運慶。すごいのはわかるけど、
人が多くてなかなかゆっくり見ることができなかった。
と言っても、
そもそも運慶に感動する感性を持ち合わせていなかった(涙)。
そして、読売新聞社で開催中のユーミン展へ。
これまでの記事を展示しているだけなんだけど。
会場にユーミンの曲が流れてるのかな、と期待して行ったけど、
普通に新聞記事が貼られているだけ。
ん~、なんとも。
宿泊先周辺のイルミネーションが綺麗だったな。
ほんとは相模湖のイルミネーション見たかったけど、
遠いので断念。
さらに、友達とぶらり歌舞伎町散策。
かつて噴水が前にあった映画館も取り壊され、
ものすごく変貌してた。
新宿の夜空まで見えてるじゃないか。
なんかキラキラピカピカしたビルがたくさん建っててビックリ。
あの頃の危うさ加減が薄れていた(視界に映る限りは・・・!?)。
締めはやっぱり「天下一品」のこってりラーメン。
やっぱりこれじゃないとね。
秋田に進出してくれ。
あ~、結構お金がかかる。
週末のホテルはバカ高くて、
それでも比較的安い朝食付きプランを予約してたつもりが、
うっかり食事なしだったことをチェックイン時に知らされ、
ガーーーーン!
秋田県 ブログランキングへ
最近、男性歌謡グループ「純烈」の露出が多くなってきており、
どうやら紅白も確実なんてことも言われてる。
ライターをやっている私の友人も
最近彼らを取材したみたいで、
久々にドハマりしてるという。
スーパー銭湯でのライブを中心に
オバさまたちに大人気だとか。
その露出が増えればふえるほどに
個人的に心配になってくるのが
「はやぶさ」(笑)。
ネットで検索してたら
同じく銭湯での写真撮影。
純烈に比べると、同じ歌謡グループであっても
より「昭和的」。
氷川きよしに追いつけ追い越せと山川恵介が徐々にきたように、
彼らもあと10年くらいしたらひょっとして。
昭和臭だけは消さないでね。
ファブリーズ厳禁。
秋田県 ブログランキングへ
丸亀製麺に行って
「かけ」と言ったら
「ぶっかけ」しかありません、と言われた。
同じじゃないの?と思いながらも、「じゃ、それで」としたけど、
食べながらも「??」とずっと思ってた。
調べてみたら、その違いを表にしたものがあって、
どうやら、うどんにかける「つゆ」の違いみたいだ。
詳しく書きたいけど、その気力がないので(汗)
こちら↓を。
http://famiresu.com/marugame20141028
「かけ」「ぶっかけ」のまぎらわしい呼び方を差別化してくらたほうが親切なのに。
私は「はなまるうどん」派だけど。
最近のコメント