日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
昨日は親戚で亡くなった方がいて、そのお葬式に。
一昨年の母、昨年の父、叔母、そして今回と、
4度も某葬儀会場へ行ったことになる。
続くときは続くものだね。
会場に流れるしめやかで静かに流れるBGMを聴くたびに、
一昨年、母が亡くなった時を思い出してしまう。
突然の死を受け止め、
何もわからないままいろいろ物事を進めていった。
その心細さといったら・・・。
誰もが経験することだけど、
大きなイベントだよね。
しかしながら、あの悲しみに寄りそうような深みのあるメロディ、
なんという曲なんだろうか。
母が亡くなる以前に親戚の葬儀で行ったこともあるけど、
その時は全く覚えてないBGM。
今は瞬殺でやられてしまうあの旋律。
というわけで今日の一曲(そのBGMではないけど)。
https://www.youtube.com/watch?v=RpuIiJumX98
今朝の「ZIP」で錯覚について特集してて、
一般的によく口にするかき氷のシロップって、
いちご、レモン、メロンの色が違うだけで味は同じなんだって。
やっぱり?
小学校の時、帰り道に寄っていた駄菓子屋と併設された小さな食堂で
よくかき氷を食べてたんだけど、
ある時から「味が同じ」と思い始めた。
小さな食堂だから安いシロップ使ってると思い、
当時、(今の言葉で言うと)ディスってたんだけど、
ほんとだったんだね。
でも、その店以外で食べるかき氷には
ずっと騙されてたよ・・・・。
秋田南高校吹奏楽部の演奏会に行ってきた。
一番の目玉は奥山先生のNew衣装(笑)。
黒の薄手のレインコートを脱ぎ忘れてきました?みたいな感じ。
いい意味で。
今年からこれでいくのか・・・。
他校の先生が着たら???なのだけど、奥山先生だと納得。
なんでだろう。
指揮もかっこよかった。
あと、
会場に行くまで変な看板を発見。
穴門の堀?
どっちもなんか・・・・・・・・・・。
最近のコメント