終了
無事、一周忌の法要と、納骨が済みました。
法事はただ御経唱えてもらうだけで、
会食もしない、簡単なものにしました。
親戚もそのほうが都合がいいようなことも言ってたので。
今後はどこの家でも簡素化していくんじゃないかな。
納骨も含めて、意外に悲しさはもう薄れていた。
この日のための準備や、明日からの仕事のこととかで、
結構気持ちは現実的になってた。
親戚が言ってたけど、来年の三回忌は、
家族だけ(実際私のみ)でやってもいい、と。
まぁ、そう言われると寂しさ反面、
簡単でいいかな、と。
ただ、一番の困りごとは御霊供膳を準備すること。
今回は近所の親戚のおばあさんにやってもらった。
来年も元気でいてくれたらいいけど、
持病がある高齢の方なので、負担をかけてるのではないかと心配。
コメント