あけましておめでとうございます
紅白、あらためて録画してたのを観ました。
80年代の歌手たちが多く出演。
そのぶん、演歌勢がはじかれたようで、
昔から観ている自分にとっては少し寂しい。
子供の頃は演歌とか特別好きではなかったけど、
それでも演歌歌手は歌は上手いし、
それだけで重みがあった。
森進一も今回で身を引くようだが、
引き際って難しいよね。
確かに、菅原洋一がなんでずっと紅白出てるんだろう?と
子供ながらに思ってた。
しかも「♪ラバンバ~ッ!」って陽気に弾けてて。
若い世代からしたら、森進一ってそんな感じなのだろうか。
和田アキ子、五木ひろしとかも内心穏やかじゃないよね。
でも落選するまで頑張ってほしいけど。
印象深かったのは、
Superflyの圧倒的歌唱力、今井美樹のなんかわからない存在感、
「五番街のマリー2015」と銘打ちながら、
実質「桃色吐息」だった高橋真梨子。
いい意味での驚きでよかった。
あと「おふくろさん」を歌った森進一が、最後に「かあさ~ん!」と絶叫した場面。
川内先生が生きてたら、また一悶着あったんじゃないかと心配してしまった。
ハプニングといえば、
TOKIOの演奏の最中に音楽が1、2秒途切れたり、
審査員の堺雅人が「新しくて懐かしい紅白」と言いたかったところを
「新しくて懐かしい大河!」と間違ってしまい慌ててたな。
ゴールドのセットも良かったね。
一年最後の歌のお祭りなんだから派手じゃなくっちゃ。

秋田県 ブログランキングへ
« 今年 | トップページ | 飲むシュークリーム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 今年 | トップページ | 飲むシュークリーム »
コメント