« 思い出した | トップページ | 感動物語? »

2015年11月27日 (金)

ついに行ってきた。

昨日、秋川雅史のコンサートに行ってきた。

そして開演前、JUJUが「日本一美味しい」と絶賛する
例の?牛丼を食べてきた!!!
ついにこの日が実現するとは!
予定を組んでくれた友人に謝謝。
(日本人だよ)

151126_171601_4

上手かった!
甘めの汁、卵が絡めてあり、海苔が乗っかっている。
大盛りにしておけば良かった。
700円だったかな。
なぜかお店のBGMはJーPOPのインスト。
偶然にもJUJUの「PLAYBACK」がかかるというミラクル。
アレが流れなくて良かった。

あ、秋川さん、マイクなしで歌ってましたよ。
人生初の最前列で観れました。
やっぱり「千の風になって」は、涙がツーっと伝ってしまった。
(お墓はまだないけど)


秋田県 ブログランキングへ

« 思い出した | トップページ | 感動物語? »

食べ物」カテゴリの記事

コメント

ずうっと 気になっていました、お母さまが亡くなられて自分の意に反しているが     淡い約束でもあって 小さなお墓を持ちたい、 と。
今のわたくしは先祖からの墓を持ち 幾度となく 墓参を繰り返して その年その年
の 暮れような 近年の有り様です わたくしの後に 檀家として責任を持って墓を
守ってくれる者が 居りません。
いろいろと思いをめぐらして 墓じまいをして 自分の亡くなった後 お寺に 迷惑を
掛けない様にしていくのが 自分に課せられた 役目だと 強く心に 持つ様になり
ました、

両親の介護が目的で都心の職を離れて 帰省せざるを得ない と いった家庭が
多くなりましたね 家族構成 社会構成 少子化 と いろいろの機構が目に見えて
変化してしまい 自分一人が 崩壊を止めようとしても 限りのあることで 責ては
社会に迷惑を掛けない様にしたい わたくしが 死んでしまう前に 墓じまいをして
いこうとする考えに なったのも あなたが 職を捨てて 両親の介護をする事に
なったのも 同じところに起因して生まれたものだと思います、だからといって そ
れを 犠牲になった とも 思いたくないのです。

コメントありがとうございます。
母とはUターンしたことでいろいろ喧嘩はしましたが、
本心ではありません。この家に生まれたから仕方のないことと思ってます。
もう少し母の病気の辛さなどをわかって接していたら…と後悔してます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに行ってきた。:

« 思い出した | トップページ | 感動物語? »