« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月28日 (土)

櫻の園

東京のほうでは桜が咲いてるようで・・・。
懐かしいな。
上野公園、井の頭公園、千鳥ヶ淵、新宿御苑…といった名所はもちろん、
住んでいた板橋の石神井川の桜など、
駅まで歩く道のりや通勤時の電車の窓からも、満開の桜がたくさん見れた。
東京ってなにげに気軽に花見ができた。
秋田も桜はあちこち咲いてるけど、
いざ花見となると車で行ったりしなきゃならないイメージがあって…。
温かく明るい季節に向かってるのに、花びらは散っていくという、
そのなんとも言えない、楽しさと儚さの危ういバランスの季節がすごく好きだった。

桜ソングも毎年のように出るわけだけど、
好きな歌としてパっと思いだすのはケツメイシの「さくら」かな。
あと桜とは関係ないけど、冬にユーミンがアルバム出してた頃、
ずっと春先までウォークマンで聴いていて、
中でも「DAWN PURPLE」っていうアルバムが特に強く思いだされる。
なんか、このアルバム危うくて…っていうより、
その頃の自分が危うかったのかも(涙)。

まぁ、そんなことはどうでもよくて、
さっきネットで松田聖子の「櫻の園」っていう曲の動画見て、
ちょっとウルっときたもので…。
「SWEET MEMORIES」とかの作曲や、聖子の楽曲のアレンジを数多く手掛けた
故・大村雅朗氏の遺作なんだよね。
すでに聖子はセルフプロデュースの時代に入っていた頃だけど、
作詞家の松本隆が11年ぶりに聖子のアルバムを担当するにあたり、
亡くなる前に病床から大村氏が、聖子に歌わせてほしいと松本に託した曲らしい。
この歌詞をたどると、大村氏へのレクイエム(おそらく)になっていて、
泣けてくるんだよね。

大村氏と聖子の関係を紹介するTV番組があったので、ちょっと拝借。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6411094

そして松田聖子の「櫻の園」
315wqgqz3wl_sl500_aa240__2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16392350

涙なしには聴けない。
自分も大切な人を亡くしたら、この曲をかさねてしまいそう。
そして聖子のボーカル力にあらためて胸を打たれる。

2015年3月23日 (月)

ワンコイン食堂

今日、というかこの時間だから昨日なんだけど、
職場の人と二ツ井富根の「かあちゃん」という食堂に行ってきた。
メニューどれも500円で、結構おかずの盛りがすごい。
味はまぁそこそこかもだけど、
今日は、というか昨日(ってしつこい?笑)頼んだのはコロッケ定食だけど、
500円を考えると、ぜんぜんOK。

それはそうと、さっきyoutube見てて思った。
「最後の雨」で知られる中西保志ってとてもいい人そうなんだけど、
ヒットしてた当時の印象って、
本気で忘れるくらい(汗)ピーコって似てない?
Yjimage_5   Yjimage_4

2015年3月14日 (土)

初体験

先週、友人の誘いで、ハピネッツの試合を初めて生で観てきました。
スポーツ観戦などあまり行ったことないのだが、
なんだか、生の迫力をこの目で見たくて。
けっこう楽しめたよ。

でもなんだかんだ、演出など他のほうに気が行ってしまう私。
DJチャーリー・ホイさんの英語での会場の煽り方や、
チアダンスの登場場面等等・・・。
初めてづくしで脳が興奮してしまった。

そして夜は前ハピネッツ監督の中村和雄さんの講演会
「カズが行く!」。
ABSでの宣伝でもおなじみだけどね。
Car80n0z
ボケボケじゃないか。残念。
まぁ、いいや。
それにしても、右側の進行役チャーリー・ホイさん、
姿勢良すぎ。

どうでもいいけど、及川光博とダンディ坂野って似てるよね?

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »