« スーパーこまち | トップページ | 菜の花と桜ロード »

2014年5月 1日 (木)

ユーミン

先日、ユーミンのライブ「POP CLASSICO」の東京国際フォーラム公演を観てきた。

ユーミンのコンサートはもう25年以上も前からほとんど観てきたが、秋田に戻ってからは初めて。前回のツアーもDVDを購入しただけ。
もうユーミンのライブ観ることないのかな、と思ってたけど、ちょうど東京へ行くタイミングと合い、もしかしてこれが最後かなとの思いでチケットを入手した。行こうと思えば東京でなくとも、近県のツアーに行けばいいのだけど、そこまでの勢いもないので…。

あと、最新アルバム「POP CLASSICO」がとてもよかったもの、今回観たい理由の一つだった。うまくは表現できないけど、どこか人生を達観したかのような世界観と、還暦を迎えたユーミンの今、そして集大成のようなアルバムと勝手に感じてる。

Ph_jackt


セットリストはこんな感じだったかな。

1.Babies are popstars
2.ミラクル
3.無限の中の一度
(MC1)
4.今だけを きみだけを
5.雨のステイション
6.NIGHT WALKER
7.経る時
(MC2)
8.Hey girl ! 近くても
9.Hello, my friend
(MC3)
10.シャンソン
11.雨に願いを
12.Nobody Else
13.LATE SUMMER LAKE
14.Delphine
15.Miss BROADCAST
16.WANDERERS
(MC4)あ
17.Discotheque
18.青春のリグレット
19.Laughter
-ENCORE-
(MC5)
20.愛と遠い日の未来へ
21.14番目の月
(MC6)
22.ひこうき雲
-W ENCORE-
23.卒業写真
夜勤明けで一睡もしてなかったせいか、なんと思いもよらず懐かしい名曲が並んでいるにもかかわらず、前半は寝てしまいそうだった。武道館の硬い小さい椅子と違い、国際フォーラムの座席は結構大きくて心地よくて(笑)
あ、でも今回2階席の上のほうだったのでもしかして入りこめなかったのかな。国際フォーラムには何度か足を運んだことあるけど初めての2階席で、会場入りしてから席にたどり着くまでが遠いこと遠いこと。何回エスカレーター昇るんだって感じ。こんなに大きいホールだったとは・・・。
ライブに話を戻すと、コーラスの男性との寸劇みたいなコント、あれ必要? 一つも面白くなかったんだけど。
今回のツアーは若手のミュージシャンを何人か入れたみたいだけど、どうせならコーラス含めて一新したほうが斬新だったな。
セールス的に絶頂期だった頃のナンバー「Miss BROADCAST」の振り付けも、なんかオバサンたちがジタバタしているようにしか見えなくて。なんか古い。
もちろんあの激しいフリはすごくて、ショーとしては素晴らしいのだけど。
ユーミン、若いよね。っては思うけど、これって褒め言葉なのかな(笑)。
立つか立たないかで話題になった最近のユーミンのライブだけど、私は初めて座ったままで「青春のリグレット」を鑑賞した。2階席は総立ちという感じでもなかったな。でもまぁ、いい席でもう一回観てみたいな。
たぶんすべてが体調万全で臨めば印象も変わったかもしれないけど。
でもアルバムはすごくいいよ。
ほんとに個人的感想だから熱心なファンの方、許してね。
決して憎んでも覚えてないでね(笑)。ってこんなブログ見ないか。

« スーパーこまち | トップページ | 菜の花と桜ロード »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユーミン:

« スーパーこまち | トップページ | 菜の花と桜ロード »