« ワイドハイターがいっぱい | トップページ | たこ足配線に注意 »

2011年5月26日 (木)

秋田県の防災の日

   28年前、秋田県でも多くの犠牲者を出した本海中部地震があった日だ。と同時に、2003年の今日、同地震を教訓に秋田県が定めた「県民防災の日」でありあながら、その日奇しくも東北地方を襲った地震発生後も、公用車を待たせたまま呑気にパチンコをしていた当時の秋田の千葉副知事が、全国にその名を轟かせた日でもある。

 その年の「週刊SPA」において、年間の気の毒なニュースの1位にも選ばれてたと記憶する。

 2003年5月26日午後6時24分に、宮城県沖を震源とする三陸南地震が発生、秋田県内でも震度4を観測。秋田市内のパチンコ店にいた副知事は、県庁と携帯で連絡を取りながらも約30分もパチンコを続けていたという。この日に限って「勝っていた」というから、なんとも不運というか…。さらに、日本海中部地震20周年の同日に行われた防災訓練では、海外出張中の知事に代わって県災害対策本部の本部長を務めていたという奇跡(?)も加わり、一躍時の人になった千葉副知事。なんともバツが悪い。

Imagecaqa7rqm_2 (フィーバーしちゃった!)

   千葉元副知事も、この日が来るたびにこのこと思い出すんだろうなぁ。

 あ、千葉元副知事、 県民が忘れた頃に蒸し返してゴメンナサイ! 来年もブログ続いてたら書こうかなw

« ワイドハイターがいっぱい | トップページ | たこ足配線に注意 »

秋田再発見!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋田県の防災の日:

« ワイドハイターがいっぱい | トップページ | たこ足配線に注意 »