« スパゲティ1人分の量って | トップページ | 今年初ババヘラ体験 »

2011年4月23日 (土)

何年ぶりかの草取り

  昨日は母の具合も良くないので、外来で病院に連れて行ったが、先生が休みとのことで無駄足をこいてしまった。また入院となったらどうしようかと考えてしまうが、まぁなるようにしかならない。

 家に帰ってからは何年ぶりかの草取りをしたのだが、どれが草でどれが花なのかわからず、適当に抜いてしまった(笑)。土の匂いっていいですね。人間ぽくて。秋田に帰って4ヵ月半になるんだけど、実はまだまだお客様気分が抜けない。生まれ育ったところだからすぐに慣れるかと思ったけど、やはり24年も向こうにいたから、なかなか…。毎朝5時前には鳴き始めるウグイスの声を聴き、草取りなんかしつつ、東京で付いた“つきもの”を落としながら、時間を取り戻しているような感じです。完全に戻るには3年くらいかかるかもしれない。そういえば以前「預言カフェ」(2/28)のこと書いたけど、「失くしたのもを取り戻す時が来る」とも言われていた。もしかしてこのことなのかな。

Kc3p0004_2   

 そろそろ秋田の桜が開花する頃なんだけど、庭の桜が一足早く満開に。「ヨウキヒ(楊貴妃)」という種類みたいだけど、「楊貴妃」ってなんだか繁華街にありそうなHなお店の名前みたい(笑)。あ、このいかがわしい発想も落とさなければ(汗)

 ところで、うちの母、「キャンディーズって“黄色いサクランボ”歌ってたべ」って言うんですけど、それってゴールデンハーフが「♪わっかい娘がウッフ~ン」とかやってた歌だと思うんですけど。

« スパゲティ1人分の量って | トップページ | 今年初ババヘラ体験 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

なんと!秋田は今ぐらいから桜が咲くんですね。
オイラも長年の都会暮らしで“つきもの”つきまくりですよ

たしかに楊貴妃ってエロそうな名前ですねw

春、真っ白な桜吹雪、楊貴妃…美しい情景ですね!うちは12月から1月にかけて八重桜が山をドピンクに染めます。それこそ『年末年始かき入れ時の飲み屋のおばちゃん』状態です。

蒲田新二さん 意味もなくポシェット買いましょう!

小老さん 南のほうにお住まいでしょうか? 一瞬の桜の季節が大好きです。

遥〜〜〜か南の島の真っ黒ネシアンです(笑)
お花見ステキでしょうね。埼玉のおばの家の近くの公園で見て以来、はや数十年の年月が…。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何年ぶりかの草取り:

« スパゲティ1人分の量って | トップページ | 今年初ババヘラ体験 »