« ヒデキ!カンゲキ? | トップページ | 就活話です »

2011年3月 3日 (木)

小柳ルミ子を見た…

  サンルーラル大潟のHPを見てたら、小柳ルミ子が2/12にディナーショーを開催したようだ。1日2回のステージは完売で、ご本人のブログをチェックすると、号泣するファンもいたらしく、超超盛り上がったとのこと。ルミ子姉さんも大満足のようでした。ブログを読んでて知ったのですが、ルミ子のお母さんって五城目町の出身なんですね。五城目からのお客さんもたくさん来たらしく、ルミ子も今回の素敵なディナーショーは、お母さんが導いてくれたみたいなことを書いてた。どんなステージなんだろうか。客の各テーブルを見事にクリクルとターンしながら、股とか思い切り開脚してそうな気がする。

 そういえば、私も昨年“生ルミ子”見ましたよ。と言っても遠目ですけどね。去年松田聖子の武道館ライブの最終日に行ったんだけど、会場でルミ子姉さんを発見しました。彼女は関係者席だったんだけど、私の席からよく見えました。一人で来てたようだ。聖子とルミ子は同じ福岡出身で、姉妹のように親交があるらしい。ちなみに、聖子とルミ子のステージの振付師が同じだったり(ライブにより違う場合も)、バックダンサーの何人かも同じだったりと、なにかと共通点がある2人。そういえば聖子がバッシングにあってた頃のケバいメイクってルミ子姉さんみたい?

Crcn1526_6 
(偶然にも新曲「やさしくしてね」が3/2発売に)

 聖子は昨年30周年だったので、これまでのたくさんのヒット曲を披露。私はライブ中、ルミ子のほうも気になりちらちら見てましたが、姉さんもノッてましたよ。アンコールでは聖子が感謝の気持ちを涙で述べ、ふと見ると姉さんも号泣。遠目からわかるんですから、どんだけ泣いてたのか。当時の彼女のブログを読むと、隣に聖子のお母さんもいて、「お互いいろいろあったね」って話して泣いてたらしい。ルミ子じぁないけど、ホントに感動的なライブでした。僕らの世代は、ほとんどアイドル時代のシングル曲知ってますもんね。一度ライブに行くとクセになります。今年も行けるかなぁ。

 ちなみに、ルミ子姉さんも「お久しぶりね」「星の砂」「瀬戸の花嫁」など数々のヒット曲をお持ちですが、私のオススメは、やはり、来る夢来る人と書いて「来夢来人(ライムライト)」。1980年1月発売。なんて歌謡チックなタイトルでしょう。ゾクゾクする。いい時代だった。場末のスナックの看板がちらつくようなタイトルですけど、彼女のこの曲がヒットしたことで、全国あちこちのスナックに「来夢来人」が広まったと、「タモリ倶楽部」で取り上げられてましたよ。

« ヒデキ!カンゲキ? | トップページ | 就活話です »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小柳ルミ子を見た…:

« ヒデキ!カンゲキ? | トップページ | 就活話です »