おいしいパン
今日、テレビ朝日系の「人生の楽園」を見た。妻を亡くし、40数年ぶりに故郷の宮城県栗原市に戻った62歳の男性が、米粉パンで地域おこしをしているという内容だった。そしてこの番組を見て私が思ったのは、「ふわふわのパンがとても美味しそう。食べたい」だった。もちろん男性の活動も興味深いのだが、それよりも「美味しいパンが食べたい」という衝動だった。
私はパン屋さんを見ると、なんだか温かな気持ちになる。ふわふわで、店内に広がる香ばしい香りや酵母の匂いがそうさせるのかも。絶対私がオバサンなら、パン屋でパートしたい。そんなに幸せになるなら作る側になればと思われるかもしれないが、そこは私の根性がないところ。朝早くて大変そう。でも以前、実際に作って見たくてパン教室に通ったことがある。教室では指導してくれる人が最終的に焼いてくれるので、出来立ては美味しい。翌日家でやってみるとなかなかうまくいかない。結局あんパンしか作れなかった。教室は女性が9割がたで、しかも選ぶ教室を間違えてしまったのか、お上品なお教室でちょっと居ずらかった。冷たい視線に疎外感を抱きながら、「また一つ新しい扉を開けたんだ(汗)」と思い込んだ(笑)。でも、生地をこねたり丸めたりと楽しかったですよ。
美味しいパンが食べたい。でもいつも行くパン屋さんは正直あまり美味しくない。厳しいことを言えばもっとパン作りの修業してくれ。1軒しかないからって現状に留まらないで、と。すみません、他人に厳しく自分には甘いです。で、それなら自分で米粉パンを作ればいいのでは?と思い、米粉パンのレシピや作り方をHPで調べた。やれるかも。そのうち挑戦しよう。「でもね、たぶん、きっと。」このフレーズにピンときた方は確実に40代ですね(笑)。 いつか「自分で焼きました」なんて写真付きで載せたいけど、実際私自身その手のブログにはあまり興味が沸かないのだが…。でもまずは美味しい米粉パン取り寄せて早く食べたい。出来立てのパンが食べられる店、近くにないかなぁ。
« さとう宗幸秘話 | トップページ | 預言カフェって知ってる? »
私もおいしいパン屋さん探したくなります。
ご飯と同じぐらいパンも好きなパン党でもあるので、特にですね。
パン屋さんにおいしそうなパンがずらっと並んでいると幸せです。
でも、なかなか家の近くにありませんよね…
個人経営だからって必ずしもおいしいとは限らないんですよね。
コンビニでも自分のなかでクリーンヒットなパンを見つけると、3cmぐらい気分があがります。すごく微々たるテンションです。
そういうパンに限って1ヶ月後ぐらいにはなくなるのですが、
だからまた、見つけた時は毎日のように食べてしまうのですね。
おいしいパン屋さん見つかるといいですね。
作る時は、簡単にパン作れる機械を買うといいかもしれないですね。
友人がシナモンロールを作ってすっごく美味しそうにできてました。
いつか挑戦してみて、ブログにのっけてください
投稿: ぐーらっく | 2011年3月 1日 (火) 01時14分
ぐーらっくさん いつもありがとうございます。昨日出かけた先のパン屋さんで買ってきましたが、やはりいつものお店と違い、冷めても弾力あっておいしかったです。逆にこちこちのハード系のパンが好きな方もいるようですが、私はソフトな方が好きです。ぜひ、いつか写真載せられたら…と思います!
投稿: 由良ゆらり | 2011年3月 1日 (火) 07時45分