葛藤…
父が入院したことで東京の生活を引き払うことになった。免許がなく、交通の便がほとんど無く病院に通うのが困難な母は、今すぐにでも帰れと言う。病院に父の洗濯物などを取りに行かなければならないのだ。今の時代、いくら完全看護だと言ったって、なかなか家族の協力なしでは難しい面もあるようだ。さらに母は、自分の病気もあり、父に毎月病院に乗せて行ってもらってもいた。
とは言っても、こっちにだって事情がある。アパートの引き払いや準備とか手続きで、早くても1ヵ月はかかる。8月末に入院したから、なんだかんだで10月中旬頃にはなんとかなるかな、と。でも、こんな時期に限って会社の方もちょうど新しく体制が変わり、人が足りない状況に加え、さらに仕事量が増え、社員の負担も増していた。さらに僕が辞めると予測する10月中旬以降、最も忙しい時期に突入するのだ。その時期の忙しさをもう何年も経験している私は、その手前で辞めてしまうことが申し訳ないと感じていた。まぁ、自分がいなくてもなんとでもなるのだけどね、実際。専門性も問われる仕事だったので、新しい人にすぐには引き継げない。私は忙しくても、会社の雰囲気、人間関係が好きだった。そして忙しい時期を乗り越えると、ボーナスが待っている! 実はそれが一番大きかったりして(汗)。12月に開催される大好きな岡村孝子のコンサートも予約してしまった。なんだかんだと「すぐには帰れない」と理由付けして、母には申し訳ないけど、12月まで待ってとお願いした。その間は親戚一同でなんとか車を出してもらってと。もちろん、心苦しかった。まぁ、父の状態も今倒れたばかりで、今後どうなるのかもわからない状況なので、母も「ちょっと様子見るか」とは言ってたので…。その代わり、12月までの3ヵ月の間は、小まめに秋田に帰って自分なりに精いっぱいのことをしようと決意した。
« いざ病院へ!~田舎は交通が不便 | トップページ | ViVa!深夜バス~その1 »
「秋田帰郷までの経緯」カテゴリの記事
- ViVa!深夜バス~完結編はWILLER EXPRESSツッコミ満載!(2011.02.01)
- ViVa!深夜バス~その2(2011.01.31)
- ViVa!深夜バス~その1(2011.01.30)
コメント